本日もお忙しい中

ご訪問ありがとうございます。

 

 

松本あゆみです。

 

 

 

 

たこ焼きっておうちで作りますか?

案外、簡単似できるんです♪

 

 

 

 

夫が不在の休みの日

出かけた先で

たこ焼きのいいにおいが!

ソースの香りって

なんであんなに

食欲をそそるんでしょうか?w

 

 

夫が不在だと

さらに手抜きな食べトレ流の

簡単ごはんの我が家ですが

(夫がいてもけっこう手抜きしてますw)

この日は

たこ焼きが食べたい!

スイッチが入ったので

ホットプレートの

たこ焼きプレートで

子ども3人と

タコパとなりました♪

 

 

 

生地は米粉で

(我が家が米粉を選ぶ理由はこちら

タコはいれずに(?)

ちくわやソーセージ

(私も子供もタコが苦手w)

普段苦手なネギも

たこ焼きだと気にせず食べるので

ここぞとばかりに

たくさん入れて作ります!

 

 

 

5×6の30個分×2回

 

ひっくり返すのは

長男が手伝ってくれましたが

日曜日の18時過ぎ、

ちびまるこちゃんとサザエさんの誘惑に負けて

ほぼ私一人で焼いていますw

 

 

 

ご存知の通り、

たこ焼きの生地は

面いっぱいにいれて

はみだしたものを

くるっといれこんでいくと

まん丸なキレイな

カタチになります(^^♪

 

 

 

合計60個近く

米粉300g分を

焼いたんですが

これを子ども3人、大人1人で

完食!!!

 

 

 

食いしん坊の末っ子が

まぁよく食べる!

そして小学生ふたりも

負けじと食べる!

これからいったい何個

焼いていくんだろう?

ごはんとたこ焼きという

炭水化物×炭水化物の組み合わせが

やってくるかもしれませんw

 

 

 

ソースは真ん中のこれを使ってます!

 

 

私がこれを選んだ理由はこちら♪

 

 

 

たこ焼き、

くるっとひっくり返したり

黙々と没頭する時間が

好きだったりするので

そういうのが好きな方はぜひ

作ってみてください!w

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

松本あゆみ