本日もお忙しい中
ご訪問ありがとうございます。
松本あゆみです。
秋と言えば、さつまいも!な我が家。
秋に限らず食べてはいますがw
産直でたくさん買ってきた
さつまいもを眺めていて
思いついたのが
一度やってみたかった食べ比べ♪
我が家はいつもオーブンで
焼き芋を作っています。
そして先月我が家にやってきたせいろ。
せいろで作る蒸しさつまも
気になっていたので
同時進行で調理してみました!
といっても両方ほったらかし調理ですが。
見た目の違いは
写真ではわかりませんが
オーブンは焦げ目があって皮はパリッ。
せいろ蒸しの方は
持っただけでわかるしっとりした感じ。
切ってみると
包丁から伝わる感触が違いました!
せいろの方の水分量が多いのが
切るだけでわかりました。
オーブンの方が鮮やかな黄色になっています。
オーブン焼きいもは
香ばしさがあってほくっと甘い。
せいろはしっとりとなめらかな感じで
甘みでいうと
オーブンの方が上かな?という結論です。
お芋大好きな次男は
気にせずパックパクと
食べていますが
長女と私は
「オーブンの方が好き!」ということで
我が家の焼き芋は
従来通りのオーブンに決まりました!
こっちのほうが美味しい!というのは
個人差があることなので
「我が家の好みはどっち?!」と
挑戦してみてください♪
さつまいもは
「やる気」アップ食材になります!
頭の中でグルグルと
色々なことを考えすぎて
一歩踏み出せなかったり
「やりたい!」と思っているのに
動けなかったり、
そんな時はやる気を作り出す
胃や脾臓がお疲れのサインでもあります。
ダラダラし続ける子ども、
「なんてやる気がないの!」と
イライラするお母さん、
それはお子さんのカラダが発している
「ここが今弱ってるんだ~!」
サインかもしれません。
こういうことを読み解けるようになると
お子さんをサポートしやすくなりますね!
お読みいただきありがとうございました。
松本あゆみ