松本あゆみです。
ご訪問ありがとうございます。
岡山といえば白桃!
産直やスーーパーにも
白い桃がたくさん並んでいました。
でも我が家は毎年桃コーナーはスルー。
なぜかというと
夫→桃アレルギー
長女→生の桃はあんまり。ゼリーやジュースは嬉しい
長男→桃嫌い!と宣言。
次男→食いしん坊なので食べてみるけどイマイチな反応。
なので、桃は買いません!(笑)
そんな我が家にやってきた桃、
贅沢に桃、バナナ、豆乳で
ミックスジュースにしました♪(スムージー?)
どんどん切って投入!
そしてブレンダ―で混ぜて完成!
これにすると桃苦手な長男、次男も
大喜びでした!(バナナ効果かも?)
おやつに果物、
カラダによさそ~!ですよね♪
でも果物も毎日欠かさずという生活は
実は要注意だったりします。
糖分も多いし、食事ではない。
やはり嗜好品!
また、カタカナで表記される果物は
元々日本にないもの。
バナナは南国からきています。
南国の食べ物ということは
その作用は体を冷やす。
そろそろ秋の食べ方に
チェンジしないといけない時期。
生野菜をたくさん食べる、
夏野菜(お店にはまだまだ並んでいますが)を
たくさん食べる、
真夏の食べ方はそろそろ変える時期。
毎年冬の冷えが辛いんです、という方は
知らず知らずのうちに
体の中から冷やすものを
食べていないかな?と
少し気にしてみてください!
お読みいただきありがとうございました。