松本あゆみです。
ご訪問ありがとうございます。
この夏、
新しいことにチャレンジした
我が家の子どもたち。
小4長女は、
ひとりで40分電車に乗る。
→塾の夏期講習に2週間通う。
→ひとりで帰ってくる。
という少しハラハラなことを
やってくれました!
普段、
田舎暮らしの我が家では一大事件!
田舎の電車で40分、結構遠いです(笑)
「ひとりでもできた♪」と
ぐんと成長した顔つきになりました!
そして小4長女と
小1長男のふたりで
祖父母の元へ新幹線旅!
これも「できる!できた!」の
満足した表情。
こうして少しずつ
手が離れていくんだなと実感してます。
あっという間に
大きくなる子どもたち。
待ったナシの成長。
これから子供に起こるであろう
たくさんある試練や出会いは
子ども自身でしか
解決できないことも
たくさんあるはず。
そんなとき、
踏ん張れる、頑張れる人になれるよう
子ども自身で
何が自分を高めてくれるのか
何が自分のチカラになるのか
ならないのかを
選べるようになってほしいと
思っています。
食を整えて終わり!ではなく
家族の今と未来を
お母さんとして支えていく、
そしてその知識を
我が子に伝える、
家族の体調の変化から
カラダの中を見るチカラをつける
そんなお母さんになりたい♡
お読みいただきありがとうございました。