松本あゆみです。
ご訪問ありがとうございます。
お盆休みですね!
今年は長女と長男が
一足早く実家のある大阪に
出発して両親に
旅行に連れて行ってもらっています。
初めてのふたり新幹線旅!
(岡山⇔新大阪は45分という短い旅ですが)
4年生の長女は余裕の顔つき
1年生の長男も
お姉ちゃんがついている
何よりじーじばーばのところに行く♪と
とってもワクワクして
嬉しそうに出かけて行きました。
そして残った末っ子。
静かな?3人生活。
子どもが1人ってこんなに
ゆったりした時間だったの?!と
ビックリしています。
喧嘩する相手もいない
そして、喧嘩でイライラさせられることもない。
快適!!!(笑)
でも末っ子は遊び相手がいなくて
大人への絡みが激しく
長男、長女がいてくれて
助かってるんだな~と痛感。
夫は、お盆やお正月は
関係のない仕事なので
この時期に
家族で帰省や旅行というのは
全くない我が家。
私と末っ子は、明日に帰省して
子どもたちと合流します。
帰省といえば、
じーじばーばは
孫たちが好きなものを
たくさん買ってくれて
食べさせてくれませんか?
我が家は、事前の電話連絡の時から
「お菓子買いに行こうね!」と
子どもたちがねだっていました(笑)
そして「◯◯、ずっとお菓子食べてる!」と
母からLINEもきています(笑)
帰省の時期は
いつも以上に
お菓子を食べてくれるおかげで
楽しいはずなのに
子どもはすぐにイライラ
騒ぐ度合いもひどい
ケンカもひどいですが
それは子どもたちの学び。
思う存分楽しんで
帰宅後にまた食事で戻してあげたら
それでオッケー!
年に数回の楽しい時間
お母さんもイライラしてたら
しんどいですよね?
そうやって
数日単位でリカバリーをしようと
考えるとお母さん自身の
イライラやモヤモヤも
なくなりますよ♪
お読みいただきありがとうございました。