食のチカラを使いこなし、

 

自らの夢を叶える子どもを育成する

 

食べるトレーニングキッズアカデミー協会、略称「食べトレ」

 

 

もう迷わない!

 

この食事で子どもの能力を開花させる

 

岡山県初!松本あゆみです

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

300グラムの粉が

 

一瞬で消えました!

 


1年前は、2、3日に1回ペースで
 
ホームベーカリー任せのパンを
 
焼いて朝は絶対にパンだった我が家。
 
スーパーで小袋の強力粉を買っていると

消費が激しくもったいない!
 
なのでネットショップで
 
3キロ×3袋の一気買いをしていました。
 
(宅配のお兄さん、重くてごめんなさい!笑)
 
 
そんな生活だったのに
 
食べトレを始めて
 
大好きなパン朝食の回数は減り
 
ついにホームベーカリーが壊れる事態に!
 
 
結果、、、
 
我が家の強力粉が
 
全く減らなーい!!
 

大袋の粉が減らなくて
 
(手ごねはハードルが高い)
 
冷凍庫にいれていても邪魔だなぁと
 
思っていたら、
 
ひらめきました!
 
 
そうだ!ずっと作りたかった
 
京都の食べトレインストラクター
 
 
大人気スコーンにしよう♪
 
 
あいべさんレシピのメープルシロップは
 
残量不足のためにハチミツに置き換えて
 
くるみがないのでレーズンをいれて
 
出来上がると
 
子どもも大喜びの朝食になりました!
 
 
ハチミツ風味スコーンに、
 
さらにハチミツをかけて
 
子どもたちも大喜び♪
 
2歳児は私よりたくさん食べ
 
子ども3人とあっという間に完食!
 
夫の分は残りませんでした(笑)
 
 
スコーンってもっと難しいと思ってましたが
 
これならささっと作れます♪
 
簡単、美味しい!

スコーンレシピはこちらから♪
 
 

強力粉はもちろん小麦粉なので
 
やっぱり美味しい!
 
もっと食べたくなる!
 
やっぱりそれは小麦粉の
 
中毒性のおかげです(笑)
 
でもカラダに負担と
 
わかっていても
 
一生食べない生活って
 
しんどいですよね?
 
これからパン禁止!ケーキも禁止!とか
 
私にはキツすぎます(笑)
 
 
食べトレでは
 
食べてはいけないものは

ありません♪
 
 
カラダにココロに不調が見られるときは
 
控えた方がいいですが
 
美味しいものは美味しい!
 
楽しみたいときは食べてもいいね!
 
そんなゆるい考えでいられるので
 
続けられるんだと思います。
 

ダメダメという考えだけでは
 
生きていくのが

食べる行為が大変な日本の食事情。
 

こんな時代だからこそ
 
子どもたちには
 
どう食べたらいいのか
 
どう選んだらいいのか
 
伝えてきたいですね!

 

 

 お読みいただきありがとうございました。

 

 

お問い合わせはこちら

 

講座のお申し込みはこちら

(初級講座、中級講座のリクエスト、大歓迎です!)

 

Facebookはこちら

 

(お友達申請大歓迎です。その際ブログ読者様であるとお知らせ頂けると大変嬉しいです。)

 

 

食べトレ創始者 ギール里映先生の子どもの能力を覚醒させる無料メールレッスン、お申し込みはこちらから