食のチカラを使いこなし、

 

自らの夢を叶える子どもを育成する

 

食べるトレーニングキッズアカデミー協会、略称「食べトレ」

 

 

もう迷わない!

 

この食事で子どもの能力を開花させる

 

岡山県初!松本あゆみです

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

【食べトレ体験会のお知らせ】    5月29日(水)10:30~12:00 岡山市 残2
【食べトレ初級講座のお知らせ】5月16日(木) 10:30~12:30 岡山市①                                                         5月30日(木) 10:30~12:30 岡山市②
 5月23日(木) 10:00~14:30 総社市

 

令和になりましたね!

 

我が家は日付が変わるまで起きられず、

 

朝目が覚めると時代が変わっていました。(笑)

 

平成→令和と子どもたちにとってどんな時代になるのか

 

楽しみです!

 

 

GW前半のキャンプ2日目の朝。

 

夜中は末っ子が夜泣きするわ、寝袋でふたりで寝ると狭いわで

 

朝もなかなか起きられず、

 

気付いた時にはもう外は朝の空色!

 

そしてテントから出ると

 

 
朝食も用意されているという贅沢な朝でした!
 
 
キャンプでは張り切って色々やってくれる夫。
 
食事の準備に後片付け、
 
率先してやってくれるのでキャンプの時は思いっきりゆっくりできます(笑)
 
 
我が家の子供たちも夫がキャンプの時に用意してくれる
 
ホットサンドを楽しみにしています。
 
我が家の長男、次男は
 
パンの食べ過ぎで肌がカサカサになるタイプ。
 
でもこういう時は楽しまないと!ということで
 
食べています!(スーパーで買った市販の食パンです。)
 
 
小麦粉はよくないから、、、
 
とガチガチに思ってしまうとしんどくなるので
 
食べるときは食べる。
 
でもそのメリハリと食べたら出せるようにカラダを整える。
 
そこを軸にすると
 
マジメに考えすぎてしまうお母さんも楽になりますよ♪

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

お問い合わせはこちら

 

講座のお申し込みはこちら

(初級講座、中級講座のリクエスト、大歓迎です!)

 

Facebookはこちら

 

(お友達申請大歓迎です。その際ブログ読者様であるとお知らせ頂けると大変嬉しいです。)

 

 

食べトレ創始者 ギール里映先生の子どもの能力を覚醒させる無料メールレッスン、お申し込みはこちらから