ふかわりょうさんの新刊「スマホを置いて旅したら」発売されたので購入し、やっと読み終わりました😅

老眼強くなってから、本を集中して読むのが苦手になってしまって💦

目って大事だわー。老眼治せるものなら治したいわー


さてさて、こちらの本、タイトル通り「スマホ」を家に置いて3泊4日の一人旅の話しです。


私なんかスマホないと絶対不安で近所のチロの散歩すらできない。

「何かあったら⁉️」と考えてしまうから😅

と思いつつ、読み始める。


冒頭からドキドキだ😱

ふかわさん、描写がものすごく上手で、私もその場にいる感じになりました。

今回旅された岐阜県美濃市というとこです。

読んでると街並みが浮かんできて、答え合わせしたくなり、読み終わった今、ネットで検索してます。めっちゃ素敵〜😊 

娘達がすっごい好きそうな街並み。一緒に行きたいなぁ。

岐阜県美濃市、訪れてみたい場所になりました。

ここをふかわさんは、スマホなしでカメラも使い捨てカメラのみで旅したんだ〜と思うとすごいなぁと思います。

ふかわさん、お人柄良いので地元との方との触れ合いも自然に溶け込んでます。

地元の人と会話するの、人見知りの私にはできない(^q^)


27枚撮りの使い捨てカメラ一本すぐ使い切ってしまったの笑っちゃいました。

コンビニで買おうとしら売ってなかったと😳

びっくり‼️

今ってコンビニで売ってないなんて‼️ 昔は、当たり前の様に置いてあったのに。時代ですね。

今度コンビニ行った時、確かめよう。

撮れてた写真、ほどよくいい感じに写ってました♪フィルム写真の良さが出てました。

それみたら、フィルムタイプの一眼レフカメラ使って子供達撮ってたな〜と思い出しました。

フィルムだから、デジカメみたく、撮ったらすぐ画面で再生できないですから、一枚一枚勝負して撮ってました。笑 

自分で言うのもなんですが、結構いいのが撮れてました(^q^) 

デジタル一眼レフになってからは、バシバシ枚数考えずに撮って、「デジタル最高‼️」と思ったものです。

子供達が高校生になるとスマホやコンパクトカメラで済ませるように。笑 「軽いのが楽でいいわ〜😆」って。変わってきました。


ふかわさんの写真みたら、たまには使い捨てカメラ使ってみるのもいいかもと思ってます♪

一本買ってみようかな。

ふかわさんの旅エッセイ本は、時間がゆっくり過ぎてく場所ばかり。

心の充電するにはこうゆう場所がいいなぁと思います。

私も充電したいけど、まだ先だなぁ。。。

できる日来るかな🤔


取り敢えず、美濃市は、ペット宿泊可の宿泊施設あるか探してみよ〜☺️ 


ひまわりやしの木ひまわりやしの木ひまわりやしの木ひまわりやしの木ひまわりやしの木ひまわりやしの木


こちらは、先週末から昨日まで雨で寒かった。

今日は、晴天で暑い‼️

なんという寒暖差なんだろう。体、大変だわ。

今週は、平気で30度超えの夏日らしい。

恐ろしいんですけど。


ただ、お天気だとしたくなるのが洗濯‼️

今朝も、洗濯をがっつりしました。量が多いので疲れました🥱

アイロンがけもしなきゃだし。。。

やる事沢山。

家政婦の様だ。 あっでも家政婦なら、お給料もらえるから違うな。。。

専業主婦ってなんなんだろうか🙄 


さっ、残りの家事がんばりましょか💪

終わったら2冊目を読み始めよう。