外した状態でクローン化して、組み込んだキャデラックのTPMSセンサー…。
車に付けると全く無視されてます。💦
それならばと、再度登録をするも全く無視される…。
なんだよ…サクッと終わると思ったのに……😅
「走ったら読み込みするかも?」
と、淡い期待を抱きながら試乗…
全くもって変わりません。笑
取説読むと登録モードに入れて、専用機械でやれ!と……。
今度はOBDからのプログラミングをやってみる……。
おっ、無事登録出来た!
毎回ドキドキのTPMSセンサー。🤣
ググれば大体の不具合症例が出てくるミニ…。
正解もあれば、嘘もあります。
定番中の定番といいましょうか?笑
プレッシャーセンサーは燃えてました💦
後はハイプレッシャーポンプですが、このお車は4万キロ程前に交換歴があります。
ライブデータでも不安定な燃圧を確認していますが、誤診を無くす為に低圧ポンプ側も確認します。
ライブデータも確認したのですが、数値が動かないので信用出来ない…笑
低圧側からの燃料供給が少なければ、当然高圧側の数値が出ないですからね〜
疑わしきは確認です。笑
燃圧計を付けて確認…これでようやく高圧ポンプ交換に踏みきります。笑
まぁ同じなので、全く問題はないです。
今回は社外品に交換します。
純正定価20万越えなので、4万キロぐらいで壊れないで頂きたいですね。
相変わらずスタッフ募集中です。
↑ ↑
スタッフ希望、修理、中古車のお問い合わせはこちらから!










