348の修理です。
フロントフォグランプが点灯しません…。
ついでにリヤフォグも…。ひぃ💦
フロントフォグとリヤフォグが関係している箇所をまず探します。
配線図が細かすぎてマジ見えません。笑
配線図が現車と違うのは、古い輸入車ではよくある話し…笑
現車と照らし合わせながら確認します。
スイッチ側だと嫌だなぁ…部品無いから…。
結果はリレー不良…。
1個のリレーがダメになるとその下流は全部ダメになるシステム…。
ヘッドライトは同じシステムじゃない事を願います。笑
純正は5極リレーですが、4極しか使ってないので、在庫にあった4極リレーに交換して完了です。(アンペアは合わしてます)
フェラーリは、リレー容量よりヒューズ容量が大きいのがたまにあります…。
どういう設計なん?なぜ?リレー燃えるやん❗️笑
まぁ〜凡人の僕たちには分からない意図があるのかも知れません…。
もしくは…「ただのミスです❗️笑」と、イタリアン気質なのか…。
謎多き魔物…フェラーリ