スパイダーの車検整備です。


先ず気になったのがコレ。

乗った時にすでに違和感あり…ブレーキがあまい…。

試しにブレーキオイルを抜いてみましたが、オイルは出てこない…。

モデナあるある詰まってます。笑




4輪ともオーバーホールです。

キャリパーをバラすと基本ブレーキオイルがキャリパーの塗装に着いて塗装に跡が残ったりします…。😱

うちではスタッフが必殺技を編み出したので、基本大丈夫です。笑


で、次に気になったのがオイル漏れ…。

まぁフェラーリなんで少々のオイル滲みや漏れは有ります。

完璧を求めると諭吉がいくらあっても足りません。笑


が、まあまあな漏れです。💦

エキマニに垂れるので、最悪燃えます…。

前回の車検でタイミングベルトは交換してるようですが、ヘッドカバーガスケット交換なのでバラします。


カムシール交換、バルブタイミング調整が必須になります。


外した部品は綺麗に掃除、洗浄をして組み付けます。

時間はかかりますが、洗浄する事により部品のビビなどが見つかる事も有りますし、綺麗しておけば、オイル漏れなどが発生した場合、箇所の特定が分かりやすくなります。

何より気分がいいです。笑

うちのスタッフが作業すると異常に綺麗になります。🤣🤣

非常に良い事です、見習わなくてはなりませんね。😅


バラした時に「んっ???」

てな所もあったので、結果バラして良かったです。笑


バルブタイミングの計測…。

スパイダーは無茶苦茶狭いのです❗️

僕だと体が折れます。🤣

ここはスタッフの為せる技です。🤩


ようやく折り返しです…。