モデナのエンジンチェックランプ点灯修理。

特別調子が悪い訳でもありません…。


フェラーリって同じ車でもエンジンの吹けだったり、クラッチのつながり方だったり全く同じって車見た事ないです。笑

同じマフラーでも音が違ったりします。


どれが正解なんだ?って思いますが、新車に乗った事ないので分からないです。笑


エンジンの場合、エアマスの数値やラムダセンサーなどにも影響されますが、バルブタイミングの影響はかなりあると言えます。

実際バルブタイミングを調整するとかなり調子良く回るようになります。

乗れば分かるレベルで変わります。笑

で、やっと本題です…。


タイミングコントロールのダイアグが出てます。

これって10度以上ズレてくると点灯するとかしないとか…。😱


前振りがあるのでお解りですよね。笑

そうです、バルブタイミングがズレてると思われます。


計測するとエキゾースト側が13度と18度ズレてます。💦

まぁ〜勝手にここまでズレないと思いますので……ね!……前回作業した方…。笑

あんまりズラすとバルブ着いちゃいますよ。🤣

調整し直したらチェックランプは消えました。😁


車の色々お待ちしております。🙇‍♂️


最近中古車の問い合わせも多いですね。

魅力的な車取り揃えてます!😁

↓    ↓    ↓