某ディーラーに断られたノアです。((o(-゛-;)
燃料ポンプが動いていないようです。
まずは診断機をつなぎます。
制御系の不良なのか、機械的な不良なのか調べます。
アクティブテストでリレーを強制駆動させます。
配線図によるとECUからの信号がリレーに入って、ヒューズを通ってポンプに入るようです。
リレーはカチャカチャいってます、ポンプのカプラーまで電気は来ています。
ポンプ不良です、ためしに叩いてみます・・・・・・・・・かかっちゃいました\(゜□゜)/
ポンプはセカンドシートの下にあります。
ポンプのフィルターです、真っ黒です、鉄粉のようなゴミもいっぱい付いてました。
ポンプ、フィルター、パッキン類を交換して、ガソリン満タンにて漏れチェックをして完成です。
今回はポンプが動かないままでしたので、故障診断も比較的簡単でしたが、たまにあるのが勝手に直ってしまうタイプです、これは長期戦になる事がよくあります、症状が確認できないとなかなか修理は難しいです。
お客様に一旦車をお返ししたら症状が出ると言うのはよくある話ですヽ(゚◇゚ )ノ
不思議です。