寧ちんは、今裏庭に我が家にいた歴代のうずらのおねえさん達と眠っています。


寧ちんが旅立つ日の朝にできたつぼ巣と寧ちんが大好きだった、とうちゃんのお手製の木のえさ入れを手荷物に持たせました。


先日の記事にコメントを下さった、さとこさん、海苔さん、スーちゃんさん、ちぃたんさん、√84さん、チュン父さん、すっぴママさん、mieさん、一歩さん、こすみれちゃん、どうもありがとうございました。


寧ちんのブログはこのままおいておきます。


ひめうずらのユウちんセキセイインコの魏ちん、盆ちん のブログはこれからも続けていきますので、

またのぞいてみてください。


今まで寧ちんを見守ってくださって本当にありがとうございました。



少々すずめ-寧






昨夜18:47寧ちんが旅立ちました。


日曜の夕方の散歩のときにちょっと元気がなくって、様子をみていましたが、昨日のひるすぎくらいから息があがり様子があまりにもへんなので、病院にいき、かえってきてからの出来事でした。


2007年の8月2日にとうちゃんとであって、かあちゃんの作ったお弁当のごはん粒を一緒に食べ、夜遅くに父ちゃんと電車に揺られてやってきました。


かあちゃんが工夫して苦手なミルワームをミンチにしたえさを何度もかあちゃんの顔に振り飛ばしたね。

おかげでかあちゃんはミルワームを素手でつかむのもへっちゃらになりました。


最初の1ヶ月自分からえさをたべようとしないので、本当に生きてくれるのか心配しながらリリースできるよう11月頃まで慣れないようにと名前もつけず、極力かまわないよう接していましたが、冬を前にはげたままで飛ぶこともへたっぴだったので、うちの子になり、かあちゃんが好きな中国の地名に由来し“寧”っとなずけました。


もっともっと一緒にいられるとおもったのに、かあちゃんはなんだか呆然としています。


うちの子になったので、少しでも多くの人にこんなかわいいすずめさんがいるというのを知ってもらいたくってブログをはじめました。


たくさんの方に寧ちんをみてもらえて本当にうれしかったです。



少々すずめ-寧ちん


かわはぎのにおいのする不思議なかわいいすずめがいたことをみなさん覚えていてください。


寧ちんはやっぱり最後までかわはぎのにおいがしました。


寧ちん、本当にありがとう。


みなさんのおうちのすずめさん、寧ちんの分までいっぱい長生きしてください。


寧、来世でまた会おうな。




昨日の夕方の散歩のとき、寧ちんがいつになくでてくるのが遅いのでみにいくと巣の中にはいったままでした。

目が光っています。


少々すずめ-9607-1



ちょっと調子がわるいのかもっとしばらくかごの扉をあけたままにしておくとでてきたけど、やっぱり動きが鈍いので、早めにかごにもどってもらいました。


ここ最近気温が不安定だからかな~。

ちょっと心配なので、今日もヒーターをちょっと高めにして様子をみています。


そして昨日かわいい写真がとれました。


寧ちんの師匠のひめうずらのユウちんとの2ショットです。


少々すずめ-9607-2


寧ちんは夕方の散歩のときによくひめうずらのユウちんのまねをして流しの方で遊ぶのが好きです。


ここへ行く道は寧ちんにとってはそれなりに遠い道のりですが、ひめうずらのユウちんだけは流しの方へ行く秘密の近道を知っていました。


最近寧ちんもその秘密の近道を発見したようです。



少々すずめ-9606


柱とストーブの間の細道が秘密の近道です。


寧ちんはそこをチョンチョンと上手に行き来しています。


やっぱりすずめさんは頭がいいのです。


寧ちんは散歩をおえて自分の部屋に帰るとすぐに砂浴びをします。


きれい好きな寧ちんなのです。


でもいつもおつまみのかわはぎのにおいがするんだけど。