先日ていうか 1ヶ月前 2月に やっと 車椅子購入の申請に 市役所に いってきました
私の住んでいる 地区では 身障者手帳は 怪我をしてから 6ヶ月たたないと 申請できなくて 病院を退院してから の 申請なので ほんと 手探りで 身障者手帳 申請して やっと 身障者手帳交付され それからの 車椅子購入申請だから ほんと 遅くなりました
ほんとなら 入院中に PT さんやOTさんに 相談しながら 車椅子をきめていきたかったんですが
それも 出来ず 今車椅子 レンタルしてもらっている 業者の人と デモの 車椅子を 借りて 何回も打ち合わせをして やっと 申請できました
市役所に出す見積りはだいたい24万ぐらいです
私が払う本当の見積りはこんな感じです

全部で 26万ぐらいです
私の住んでいる 地区では 身障者手帳は 怪我をしてから 6ヶ月たたないと 申請できなくて 病院を退院してから の 申請なので ほんと 手探りで 身障者手帳 申請して やっと 身障者手帳交付され それからの 車椅子購入申請だから ほんと 遅くなりました
ほんとなら 入院中に PT さんやOTさんに 相談しながら 車椅子をきめていきたかったんですが
それも 出来ず 今車椅子 レンタルしてもらっている 業者の人と デモの 車椅子を 借りて 何回も打ち合わせをして やっと 申請できました
市役所に出す見積りはだいたい24万ぐらいです
私が払う本当の見積りはこんな感じです

2万円の差額は 自己負担ですね
他のメーカーでも 見積りをとったのですが 33万かかるといわれて あきらめました
このまま 何もなく 申請がとおったら 24万の 1割負担になるので 全部で4万5千円ほどの 自己負担になりますね
申請をして初めてわかったことですが 自分の欲しい車椅子代金全部 行政が 負担してくれるんでは ないのですね
車椅子の パーツ ごとに 上限額が決まっていて それを越えると 自己負担に なるんですね
後 不要と思える付属品も 自己負担になるんです
車椅子の背もたれに 物が入れれるように ポケットが欲しいと 業者の人にいったら
それは自己負担になりますね
といわれてしまいました
ポケットぐらい つけても ね と思ってしまいます これで 何事もなく 県の方に書類申請が通ればやっと 車椅子製作になります
無事通りますように