ヘッダーの画像でお気づきかと思いますが、内装のパースを公開いたしました!
中央什器は、大木をスライスし、中から光が漏れているイメージでTorch(松明)を表現しています。
左奥が厨房、厨房手前左がレジカウンターになります。
パースには表現されていませんが、右側がイートインコーナーになる予定です。
いかがでしょうか?
天井面がちょっと寂しい感じですが、実際は空調や照明がもっと入ります。
細かいところはまだ修正が入りますので確定ではないですが、雰囲気としてはこんな感じになると思っていただければと思います。
デザイナーさんは右サイドメニュー「お気に入りブログ」でもリンクさせていただいている飲食店デザイン研究所(ハーミットクラブ一級建築士事務所)さんです。
素敵なデザインありがとうございます!
あと、本日無事融資を受けることができました!!
希望金額満額回答とはいきませんでしたが、なんとか必要最低限の資金は確保できました!
日本政策金融公庫さん、ありがとうございました!!
一般の方はあまりご存じないかと思いますが、創業者向けに融資を行っている政府系の金融機関があるんです。
一般の銀行さんはやっぱり何の実績もない創業者に、簡単にお金は貸してくれないんですね。
そこでこの日本政策金融公庫さんの登場です!
もちろん誰でもどんな内容でも貸してくれるわけではないですよ!
しっかりとした事業計画書を作って、面談でその内容を説明して、担当者にその事業性を納得いただければ融資が受けられるんです。
こういった金融機関があるのはいいですね。
ただ、僕も創業を決意するまでは全然知らなかったので、もっともっと世間にPRして、多くの起業家が排出されればいいですよね!!
そのお手伝いも僕の夢です♪
さて、これで法人設立・物件契約・デザイン契約・資金調達と準備の第1フェーズが終わり、内装工事・厨房機器発注等のハード造成の第2フェーズが始まるといった感じです。
こっからは実行フェーズなのでお金がジャバジャバ出ていきます。![]()
しっかり財布のひもは締めつつも、良いものが作れるよう頑張りま~す!
