【日本精神〜いただきます】
本州では七夕を迎えた昨日は釧路は雨が強く降り、西日本を中心とした各地でかなりの大雨による水害が出ており、千葉でも震度5の揺れがあった。
日本が今揺れに揺れている。
そんな中、『いただきます』という自主上映会が釧路で行われ参加してきた。
内容については各自検索してもらいたいと思う。
自分で調べた方が、実は有り難みが出る。
もし一言で映画の感想をいうなら、日本人が忘れかけていることを実践され、未来への希望を持たせてくれる内容と記そう。
日本はいつから日本の良さを忘れてしまったのだろうか?
近代日本では、明治、大正、昭和とドンドン欧米化が進んできた。
日本にはなかったものが入ってきたことで、得るものもたくさんあったが、失ったものもたくさんあったように思える。
日本人の体格や顔の形が、昔の人と今の人ではずいぶん変わってきているらしい。
この話が実は日本人が失ってしまったものを象徴している。
それはなんだろうか?
自分達が日々取り入れているものに、その答えが隠されている。
そしてある意味誰もがわかっているが、身近すぎて日本人にとっての要の認識はないかもしれない。
武道はマニアックなところがあるが、日本人の精神性を薄々感じわかっているから、遺伝子的に子どもの頃に武道をさせようと親御さんは思うのかもしれない。
映画『いただきます』で最後語っていた
『あなたの身体は○がつくっている』
とあったように、日本精神は日本が古来から日常生活で営んできたことが日本精神の復活・復興につながると思う。
良き日本をつくっていくのは、日々当たり前なことから始まるからこそ、日本に生きる日本人の自分達が伝えずして、誰が伝えるのかと…
ポチしてね(*☻-☻*)
【アル語録公式サイト】
【アルとは】
☆YouTubeチャンネル登録してね(^_−)−☆
【お友達応援ブログ】
☆infinity amulet インフィニティ アミュレット
☆RAIRAに おまかせ