【相撲】
相撲は日本の国技であり、日本神話にも出てきて、神事として神さまに奉納するものでもある。
男性であるなら学生時代に体育の時間で相撲を取った経験があるのではないだろうか。
釧路は毎年9月に鳥取神社の奉納として女相撲大会が行われている。
関心がある人は是非白熱した素晴らしい相撲を観てほしい。
多くのマーシャルアーツがある中で、体軸を養うのに優れているものとして日本武道があり、その中でも相撲が一番適していると感ずる。
相撲のルールは土俵の外に押し出す・相手を倒すが勝ちとなるいたってシンプルなもの。
シンプルな勝負だからこそ体軸が養いやすい。
例えば倒れてはいけないと思うと、人間は本能的に自分の体勢を整えようとする。
土俵から出たらいけないと思うと、瞬時に自分の状態を安全な位置へと持っていこうとする。
最近の大相撲業界では色々とりだたされていたが、相撲という格闘技を見ていくと日本人らしい在り方を持っていて、おまけに体軸が養えるのは素晴らしいと思う。
国民みんなで、ハッケヨイノコッタ((o(^∇^)o))
【アルとは】
【お友達応援ブログ】
☆infinity amulet インフィニティ アミュレッ
☆RAIRAに おまかせ