武道を語る上で剣術を抜きは出来ない。
そもそも柔術は戦場格闘技だから戦場では武器もしくは無手で戦うところが原点になっている。
ここでいう武器とは剣であり槍のことで、武器があることが前提での技術体系になっている。
少し話がそれるが、古流剣術家と現代剣道家が試合した場合、どちらが果たして勝つのだろうか?
きっと関心がある人達も多いのではないだろうか。
戦国時代と今が違うように、時代背景を前提すると稽古の在り方や試合の意味が違うので、現在で語るならば現代剣道家の方が古流剣術家よりも勝つ可能性が高いかもしれない。
これは剣術が劣るとか剣道のが優れているとかの話ではなく、時代が何を優位にしているのかで変わるような気がする。
ある意味時代の流れは凄くて人間や技術をも変革していく。
【アルとは】
【お友達応援ブログ】
☆infinity amulet インフィニティ アミュレット
☆RAIRAに おまかせ