一般的には相手を殴ったり蹴ったりすること
格闘技的にはパンチ・キック
同じことでも表現によって印象変わるね(笑)
通常打撃系格闘技のパンチやキックは基本打ち抜く・蹴り抜くように練習して試合をする
体重を乗せて打ち抜く方が打撃力が増すように感じる
ここで大事なのは打ち抜いた後の身体の態勢がどうなってるかで攻撃後有利にも不利にもなる
攻撃したあといかにフォームを元に戻せるかが実戦では大事になる
ビジネスでも仕掛けた後の対応がどうなるかで変わるように仕掛けて終わりではない
その後いかに迅速に次の対応が出来るフォームになれるかなのかな
名古屋でお世話になっているアールヴィヴァンオーナーの職人ヘアデザイナーの大須賀広士先生が髪をカットする時の立ち位置や姿勢やフォームをよくお話くれていた
きっとすべてのことに言えるほどフォームは重要
攻撃後も防御後もいかに迅速に良きポジションに戻るフォームを持てるか
フォームこそ軸
軸があるからこそフォームを持てる(≧∀≦)
こちらにポチお願いします(*≧∀≦*)
【アル達からの伝言公式サイト】
https://torawareguide.amebaownd.com/
【アルとは】
http://profile.ameba.jp/detail/torawareguide/
http://youtu.be/RSXjBtpFSAs
【お友達応援ブログ】
☆ゆみえん*yumi‐en*
http://ameblo.jp/amulet2012