
山水 治夫氏 トーク&ピアノライブ with 原野 優氏 帰ってきた瀬織津姫講座 in 釧路 ~上級(マニアック)編~
昨年7月20日で終了した“瀬織津姫講座”が、帰ってまいります♪
山水氏が数多く講演されている、北海道は釧路市。
瀬織津姫講座も好評を得てまいりましたが、実は、上級編が残っており、、、
掘り起こしさせて頂きました!(^▽^)!
2009年6月から、あまり目立たない(けれどとても素晴らしい!)釧路の地に、
山水氏は度々足を運ばれました。
そして、多くの瀬織津姫様&山水氏のファンが育まれました♪
この度、再び、原野氏とのコラボレーションになりますが、
原野氏も、もともと参加者して山水氏と出逢い、魅了されたお一人です。
“アル”という、宇宙の法則のバランスをとる存在との交信をもとにセミナーをされていますが、
その“アル”も、山水氏が大好きなのだそうです!!
前回は、コラボトークタイムが盛り上がり、とても楽しいものでした♪♪
それを踏まえた今回は、まず、山水氏がソロで瀬織津姫講座をたっぷり行い、
残りの時間をすべてコラボタイムにいたします!!
突然、“アル”からのメッセージがあるかもしれませんね。。。
謎多き瀬織津姫様、謎が潜む山水氏を、“アル”の視点を交じえながら、
皆さんそれぞれの感性で、捉えてみませんか?
釧路公演6年目ですが、必ず初参加の方が来てくださいます。
すっかりリピーターな方、とってもお久しぶりな方や、お子様なども、、、
いつも様々な参加者さんに彩られてきたことは、感謝と喜びに尽きません。
復活の会での出愛を、とても楽しみにしております♪
どうぞ、奮ってご参加くださいますよう、ご連絡お待ちしております(@^o^@)
========================
【日 時】 2014年7月27日(日) 14:30~18:30(開場14:15)←時間が変更になっております
【会 場】 釧路市生涯学習センター 『まなぼっと幣舞』
http://www.kushiro-bunka.or.jp/manabo/koutuuannai.html
〒085-0836 北海道釧路市幣舞(ぬさまい)町4番28号
【チケット】 前売り4300縁(当日4500縁)
※懇親会(ご希望者のみ)あります♪♪居酒屋で19時~4000縁程度。
【主 催】 堀田・山道・野口
☆お申し込み・お問い合わせ・・野口 美加(のぐちみか)
アドレス tomo10-ryo2-m.1974☆ezweb.ne.jp・・・☆を@に変えてください。
携帯電話 090-2074-2468
件名『727瀬織津姫講座』で、
◎氏名(よみがな)
◎メールアドレス http://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryinsertinput.do?editor_flg=2#
◎電話番号
◎お住まいの都道府県
◎懇親会の出欠
を、なるべくメールでご連絡ください。折り返し振込先など詳細をお伝えいたします。
※振り込み手数料はお申込者負担でご了承願います。
※2日を過ぎてもこちらからの返信がない場合は、メールが届いてないかもしれません。その際、お手数ですが携帯電話にお言付お願いいたします。
========================
***講師紹介***
◆ 山水 治夫(ヤンズ) 氏 Haruo Yamamizu
ピアノ調律師、作詞作曲CDプロデュース、作家、渓流釣り師
日本作曲家協会会員、日本著作権協会会員、国立音楽大学楽器研究会会員
昭
和30年代2月20日生まれ。武蔵国在住。越中の音楽家庭で育った少年は、8歳から作曲を始める。
2006年4月18日の深夜、夢の中で瀬織津姫の曲を降ろされ、同年11月にCD『瀬織津姫』をリリース。
全国の瀬織津姫をお祀りする神社にCD奉納の旅を始めた。
2009年10月には47都道府県すべてを巡り、訪れた神社は1000社を超えている。
2013年10月、とうとう瀬織津姫の実名でお祀りされている全国の神社参拝達成を迎えた。
旅にまつわる神秘的体験などを綴った著書:『瀬織津姫』シリーズは、楽しく読みやすく、幅広い層から親しまれ、大衆的には殆ど知られていなかった、『瀬織
津姫』という女神の存在が世に広まることとなった。
続く“姫旅”とともに、トークショーやピアノライブ等を各地で展開され、 韓国での招待講演や、2010年12月フランスのマグダラのマリアツアー、
2011年6月イギリスのケルトツアー、2012年7月韓国のヨノラン&セオニョツアーなど、活躍は海外へも広がっている。
【 ようこそヤンズです! 】 http://harerama.hahaue.com/index.htm
【 公式ブログ 晴耕雨読 】 http://love.ap.teacup.com/f000401/
≪ ヤンズさんの著書とCD ≫
~著書~
〔 評言社 〕
2008.8.8 瀬織津姫物語~縄文の女神が復活する~
2009.7.7 瀬織津姫秘話~縄文の女神とともに~
2010.7.7 瀬織津姫愛歌~縄文の女神は微笑む~
〔 ナチュラルスピリット社 〕
2011.6.30 瀬織津姫伝説~縄文の女神の霊系列~
2012.4.30 瀬織津姫神話~縄文の女神の十二段~
2013.2.20 瀬織津姫愛舞(ダンス)~縄文の女神の甘露~
2013.11.11 姫辞典『 セオリツ姫・シ♭ ~姫のオクターブ~ 』
~CD~
〔 ヤンズレーベル 〕
ハレラマ
マグダラのマリア~それはあなた~
I Like Beethoven
ありがとう
STAR
ウンコでサンバ
シングル「瀬織津姫」(春バージョン、冬バージョン)
初のソロアルバム「姫」
2ndアルバム「命~ミコト~」
3rdアルバム「三次元のロマン」(2枚組)
〔 スターシアレコード 〕
最新ピアノアルバム『 For Maria Magdalene(フォア マリア マグダレーネ)~マグダラのマリアに捧ぐ~ 』(2013年11.1リリース)