皆さんこんにちは!
結希です☆
だいぶ涼しくなってきましたね。
北海道西部で突風で止まっていたトラックが横転したニュースがありました。
風も禊ぎの意味もありますから、凄まじい禊ぎ祓いです。
私達日本人は他国に比べて特定の宗教を信仰している人は少なく、無神論者が多いと言われています。
でも宗教のジャンルに括られてなくても、意外と信仰に近いものを持っているように思います。
例えばお金もそうですね~科学もそうかと思います。
精神世界・スピリチュアル業界も信仰と化しているところもたくさんあります。
人間は必ず拠り所を求め、そこを絶対のものにしたがります。
宗教は特定の教えでかつ組織的にやっているわけです。
ある教えやカリスマなどの権威的なものがあって、そこに人が集まり、権威的なものに心酔した人達が権威的なものを持ち上げて、周りを巻き込みながら組織をつくっていきます。
どうしても客観的になれず、心酔したものを正当化しながら、いつしか周りに対して排他的になっていきます。
それが良くなってしまうんですね。
そう…違うと言っても○○教になってカルト化してしまいます。
これも信仰と言えば信仰です。
スピリチュアルが世に台頭するようになって、たくさんの種類の宗教モドキみたいな団体も増えてきたのも事実です。
これもある意味信仰だと思います。
この信仰心が良い働きになっていくなら、本当に素晴らしいことです。
私達が良くなる為のものがたくさんこの世に用意されていますが、先の理由や利益というものから排他的にドンドンなっていきます。
日本という国の人達が特定の宗教に固定 されず、むしろ融合していったのも良さを認めて受け入れていく気質を持っていたからです。
この日本でこれからも人間の…いや人類の拠り所となるものが生まれてくると思います。
どこの世界の人達にも貢献出来るものなら、○○教と呼ばれてもまだ良いですかね(笑)☆