


皆さんこんばんは!
結希です!(-^〇^-)
只今札幌はすごい雪です(>Σ<)
私はあのフーテンの寅さんや帝釈天で有名な
東京都葛飾区柴又に十年近く住んでいました。
柴又にあったあるケーキ屋さんとラーメン屋さんの話です。
ケーキ屋さんもラーメン屋も柴又街道沿いにありました。
ケーキ屋さんは駅の高架下にあってとても小さなお店で
オリジナルケーキもいっぱいあってどれも美味しく
お店の人もとても素敵な笑顔の接客でしたが
お客さんはちらほらしか来ていませんでした。
対するラーメン屋さんは地名にちなんだ屋号で
「いつもスープの味が変わる」?という売りで
色々とオリジナルラーメンみたいなのがありましたが
店内は整理されておらず消臭剤臭く
店の人も横柄なうえぶっきらぼう
しかも「こんなのお金取って食べさせるの?(怒)」みたいな
ラーメンも何も上っ面な店でした。
数年前柴又の街のお店がある全国区のテレビ番組で放映され
この2つのお店も紹介されていました。
柴又は観光地なのでテレビ放映後
どちらも連日たくさんの人達が来ていました。
時が経ち…
その後お店どうなったかって?
お客さんって本当に正直です。
そのラーメン屋さんはなくなり
お店のあったところは中華料理店に変わりました。
ケーキ屋さんは今や葛飾区にとどまらず
関東周辺からお客さんが今もなお連日たくさん来ていて
高架下から出て現在はお菓子のお城みたいな建物のお店を構えています。
お店が大きくなり店員さんが増えても
数年前と変わらずの素敵な笑顔の接客です。
本当に良いものは人ってきちんと見ていているんですね。
そして結果が伴うんですね!
この話は柴又からの伝言かなって思います!(b^ー°)