阪神タイガースはカープとのカード2試合目でした。

前日は試合内容に関して酷評的な記事をアップしました。


で、今回は、

大山悠輔選手が、2打点!!当ブログでも、かなり酷評しましたが、やはり4番が打たないと勝てません。


いやいや、まだまだ物足りない。

ここぞで決める打者が、4番です。ただ、きっかけになると思います。


大竹投手が、2点を守るべく、粘りの投球。桐敷投手、岩崎優投手と繋いで、なんとか勝ちました。


いやいや、投手陣さまさまです。


打線は、得点をとる時、油断や安心せず、取らないと駄目!!ここぞでの徹底的な攻撃、追加点ができる球団にこそ、連覇が近づきます。


甘い球を見逃して、難しい球を空振りし三振するパターンが多いので、そのあたりの修正は必要不可欠。


岡田監督のコメントです!

「ええ試合やった? まあそうやな。4番が打点挙げてな、リードオフマンが出てな。展開的に打順の巡り合わせも良かったしな」


やるべきことをやる。それが勝ちに繋がりますよね!!


おすすめします⬇️