ウィンナ・ワルツ大全集






ウィリー・ボスコフスキー指揮

ウィーン・フィルハーモニカー

(1957~1979年、12枚組)

=====================


長い作品を聴きたくない、

こんな時期だからこそ、楽しい10分程度を曲を聴きたい。


そんな時に聴いておきたいのが、こちら。


よくなじんでいる作品を聴くと、

つくづく、この時代のWPHによるワルツは、

ものすごくローカル色が強い事に実感されます。

ウィンナ・ワルツ特有のリズム感なんかもそうですが、

オケのサウンドもそれほど拡大していないように見えるからか、

かなり素朴なんです。

どう素朴かというと、

街角でワルツを弾き楽しんでいる、

そんな日常的気軽さと親しみやすさ、とでもいいましょうか?(笑)

その要に、

まずは指揮者

世界中のスター指揮者が振るようになった80年代後半以降のニューイヤーに対し、

録音当時、WPhの現役コンサートマスターであったボスコフスキーが指揮をしていること、

これに尽きると思いますkin

ウィーンの音楽なのですから、

いくら人気があるから、といって不慣れな指揮者を登場させても・・・。

こうしたところが、WPHでも国際的になってきた、

言われる所以なのでしょうか・・・。


素朴で、楽しく、それでいて、優雅で、でもちょっと鄙びている、そんな演奏によるワルツ。


12枚組ですからマル目線、連続して聴きますと、

同じ音楽にしか思えなくなってくる、とか

おなか一杯になってしまう、

という問題がありますが、

本当に楽しめる全集です。



いつかはニューイヤーコンサートへ行ってみたい、という私のように憧れていらっしゃる方の予習用としては

もちろん必需品ですが、

お正月をイメージしますから、今の時期に聴くと納涼効果も期待できます涼←嘘っ(笑)あひる