人生どうらく日記

ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」

(~ベートーヴェン交響曲全集より)

レナード・バーンスタイン指揮

ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(1978.2ムジークフェライン、ステレオ録音)


カラヤンと並ぶ20世紀の大星・バーンスタイン。

バンスタ、バンスタ、と言いながら

好きな指揮者であるにも関わらず、

加えて所持枚数も結構あるのにも関わらず、

どうしたことか当ブログ、メインタイトル初登場です。


早速ですが、このディスク、

バンスタの熱っぽさを聴くといよりも

ウィーン・フィルの美音を聴きたいときによく取り出します。


バーンスタインの当時のベートーヴェン演奏としては

やや小じんまりとした編成(動画映像で観たべト7などは木管は倍管、弦も14型?かなりの数です)

のように聴こえますが、

却って物量にスポイルされずWph独特の艶っぽい響きが堪能できます。


柔らかな弦楽器、時折、強奏させるコンバス、

ほんとにチャルメラにのような響きのするウィンナ・オーボエをはじめとする憂いのある木管楽器、

高音の伸びやかなtrp(←余り言われることがありませんが、私はココンチのtrpの高音が大好き)、

そして極めつけは、ウィンナ・ホルンの咆哮。

フィナーレではこれでもか!とばかりに強奏させています。

そんなところがホルン好きの私にはたまりません(笑)


第3楽章のトリオにおけるホルン3重奏の部分と

フィナーレのホルンのffとは、音の厚みが違うような気がするのですが、

これは補強させているのでしょうか?

それとも録音バランスの違いによるところなのでしょうか?

真偽のところはわかりかねますが、

いずれにしましても、Wphの音色に魅せられている私にとっては

この盤を聴くのは至福のひと時であります(笑)