昨日聴いたディスクです。
おのぼりおっさんのクラシック日記-ハイティンク ブル8

ブルックナー

 交響曲第8番(ハース版)

・ベルナルド・ハイティンク指揮

・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団

(1995年ムジークフェラインザール/ウィーン)


昨晩のブログ「負けた↓」に登場していた

ブルックナー。タイミング的にちょうどいいですね。


当盤は記載の通りハース版。

僕は、このブル8、

ハース版が一番に思っています。

なので、ジュリーニやヨッフムなんかは

ノーヴァク版なので、若干マイナス。

(但し、別の美点もあり、詳細は後日)

シモーネ・ヤングやインバル(テルデック盤)の

初稿なんかは、かなり抵抗があります。

世評がかなり高いクナは改訂版。ん~。


よく考えると、朝比奈隆やヴァントといった

90年代以降にブルックナーで定評のあった指揮者は

ハース版を選択しています。

(今年のティーレマン来日公演もハース版でしたし。)


ハース版、流れが自然なんですよね。

とってつけたところがなくて・・・。


そんなこんなで、このディスク。


これ、いいですよ~。

あまりハイティンクという指揮者を

好んできいたことがない。

というかブルのウィーンフィルシリーズと

シカゴ響のブル7ライヴしか

聴いたことがないのですが、

このブル8は、

さっきの“版”の話と同じで、

兎に角、流れが自然です。

わざとらしさや変なテンポの揺れが全くない。

無理がないんです。


また、カラヤンほど綺麗に音と流れを整理されると、

ブルックナーが楽しめません。


そんなところが、ハイティンク、ちょうどいい(笑)

(よく「中庸」な指揮者といわれますね)


加えて、ウィーンフィルの美音がたっぷり聴けます。

特に、ホルンが大活躍!!

ウィーンフィルが好きで、

ホルンの音色も大好きな小生としては、

大満足なんです。

録音会場がムジークフェラインっていうのも

あるかも知れません。


惜しむらくは、第3楽章の山の頂上でのハープ。

♪ポロポロン・・・♪が、ほとんど聴こえません。


が、全曲通じての出来は、かなりのレベルです。

比較的新しい録音ということもあり、音も良好です。


因みに、このブル8以外の前述のハイティンクのディスクは、

あまり好みではありません。