ど~も、です。


いや~、昨晩は、やってくれましたね。

われ等が、阪神タイガース。


今年の「ウリ」である重量打線が爆発。

ジャイアンツのお株を奪う本塁打攻勢で

5発・9点

5回まで0-6で大敗ムードも

その後の4イニングで9点でっせ!!


本塁打を打ってくれた選手は良くやってくれましたが、

行け行けムードになってきた、6回表新井のソロで3-6とし、

藤井を降板させた直後、久保投手の代わり端、ストライクが入らない。

そこを打つ気にはやる城島がどうすのかと見ていたのですが、

よく我慢して、ストレートの四球を選んでくれました。

これが“ぶらぜる”の1点差に迫る2点本塁打を呼んだと思います。

何が言いたいか、というと

イニングや投手交代時の先頭バッターの“四球”っていうのは

相当な確率で点になるんです(具体的な統計は出してません、、、)。

城島選手、ナイスでした!!


シーズンの序盤でこういう恐怖を相手バッテリーに

植えつけられたのは大きいと思いますから、

ただの1勝以上に価値があると思います。

特に東京ドームでは一層そうでしょう。

(甲子園ではまた、ちょっとちゃうような)


それにしても、ジャイアンツの1・2番コンビ。

特に松本選手。

この人、いやらしんですわ。

足速いし、コンパクトに振りよるし、

守備うまいし、肩も悪くないしクレバーやし、

なにより、簡単に三振が取れない。

ファールで粘られて、見ているこちらまでが根負けする。


ジャイアンツが最近強いのは、

この選手に象徴されるチームプレーなんでしょうね。

タイガースは赤星選手がいなくなった今、

本塁打が凡フライか三振か、みたいなことしかできない

つまり「打つことしかできない」選手ばかりですから。

(弱巨人時代を彷彿させますね)


そんなこんなで、坂本君もいいですが、

特に松本選手、敵ながら、天晴れです。

(2人セットで阪神にきませんか??爆)


なんにしろ今日勝たないと意味が無いので、

タイガース、今日もたのんますっ!!