どーも、です。

本日はお休みの日(やったー)。

いきなりからブログの更新を怠っていたので、

早速ですが。


いや~、先日の東京文化会館のムーティのカルミナ。

いまだに盛り上がりの部分が耳について離れません。

奏者のうまい・ヘタと少し違う次元で、

このような「心に残るコンサート」ってのが、

一番な気がします。


実際、2008年のラトル=ベルリンフィル来日時のブラームスなんかは、

フルート(ブラウ氏)とオーボエ(J・ケリー氏)の掛け合いの妙技しか印象に残らず、

音楽としての流れは・・・・・、ですから。

その後に発売されたディスクなんかでは、もっと印象に残っていません。

逆に、同年のムーティ=ウィーンフィルのチャイ5なんかは、

L・M・ストランスキー氏(フォルカーさん」曰くLMS氏)をはじめとする

ホルン軍はことごとく不調で、辛うじて音程を保った、という印象はあるものの

音楽としての印象は凄く、約3年経過した今でも「心に残っています」。


さっきの上手い・下手論をベルリンとウィーンでお話すると

(高い次元での話ですが)、

少なくとも、生で接する限り

(えらそうに言ってますがベルリン2回、ウィーン4回ですが)、

個人技ではベルリンのほうが(特に金管は圧倒的に)上手いと思いますが、

音楽性の高さ、というか余韻を残してくれるのは、

いつもウィーン・フィルのような気がします。

っていうか、ウィーン・フィルが僕好みなんです、はい。


そんなこんなで、せっかくムーティやウィーンフィルの話が出ましたので

おススメ盤をば、紹介します。

オケ作品では、あまり決定盤が無い評されますが、

僕はこの3枚が大好きです。


おのぼりおっさんのクラシック日記  ←シューベルト交響曲全集(WPH)

おのぼりおっさんのクラシック日記  ←チャイコフスキ交響曲第5番(フィラ管)

おのぼりおっさんのクラシック日記 ←オルフ「カルミナ・ブラーナ」


シューベルトのグレイト(ウィーンフィル)とチャイコフスキー5番(フィラ管)、カルミナです。
いずれもフィナーレの築き方が、ムーティ節全開で、おススメですが、


チャイ5は是非、ウィーンフィルと再録というかライブ盤を出して欲しいですね。

ってか、NHKさん、映像は撮ってるんだから、その音源を磨き上げてCD化しませんか?

買いますよ!!1枚だけですけど(爆)