昨日は息子の保育参観


9時半から11時40分まで

基本的に立っての参観、親子製作の間は子供の席の隣に座るorしゃがんで活動


日々の送迎でもフラフラになり

帰宅後動けなくなるというのに


2時間ちょっとの拘束に耐えられるか?という不安があり

当然、立ちっぱなしなんて考えられず


前日に担任に相談したら、椅子を用意してもらえることに。


(親子の活動系は全部旦那に任せて私はずっと見学)


お腹の張りももちろんなんだけど

最近悩んでるのが、吐き気…真顔


保育園の送迎

ちょっとした買い物

レジの待ち時間

家の片付け

料理


せいぜい10〜20分程度の行動でも

次第に気持ち悪くなってくる…



食後に吐き気がするのは、妊娠後期の胃の圧迫によるものってわかるけど


食後なわけでもなく、

胃に負担をかけてるわけでもないのに




そして、保育参観では

基本椅子に座らせてもらってたものの

それでも後半1時間くらいはずっと吐き気がしていて


座ってるだけでも正直かなりしんどかった悲しい



なぜなぜ〜




これは、後期つわりというより

貧血による症状なのかな〜



鉄剤飲み始めて3週間たつけど

増えてないのか…?


ちなみに食事量が減っていってるから摂取量を増やすことはかなり難しいけど

鉄分入りチーズ、鉄分入り野菜ジュース

ほうれん草、ひじきなど…


できるだけ、鉄分を意識して栄養取るようにはしてる…


赤身肉もいいというけど、肉を大量に食べるのはかなり厳しいので…


それこそ昨日はとんかつ食べに行ったけど3切で満足しちゃったし



昼間は割と食欲あるから、昼のうちにしっかり栄養を!とは思うんだけどね



夜は、本当に食べれない…


昨日はかけうどん半人前弱

今日はきゅうり、トマト、ブロッコリーとサバ味噌煮ほんのちょっと


それでもお風呂上がりあたりからずっと吐き気が止まらず

今も、吐いた方がいいのか悩みながらゴロゴロしてる



ひじきと鶏肉の炊き込みご飯作ったから

明日の日中食べることにし

小松菜もゲットしたから

久々に豆乳スムージーでも作りつつ


摂れるときに、必要な栄養素を…



明日は、息子のことで病院に行かないといけないから

気合いいれていかないと…!!



ほんとこの吐き気どうにかならないかな…

もうおでかけ自体がかなり億劫だよ…悲しい