つわりがピーク時よりかなり落ち着いてきて

今週から、車通勤をやめて、バス通勤にしてみている。


そうすると、通勤時間帯の混雑緩和ということで

1日1時間、勤務時間を短くすることができるようになる

というのが1番大きな理由。


あとは、車の運転も

できることならあんまりしたくないから…



通常勤務時間なら朝8時ごろのバスに乗るけど

駅行きなバスで、結構混んでる。

座るなんてとんでもない。


30分遅らせたところで、座れるほどまでになってるとは

あまり考えにくく


出勤を1時間遅らせてもらい、9時過ぎのバスに乗ってみたところ

座席に余裕アリ。

これならいける!


マタニティマークつけてれば

優先席座れるじゃん、とかあるかもしれないけど

正直、マタニティマークを武器みたいにしたくない…


座ってる時に、私の座ってる理由として

示すのはいいんだけど


わざわざ、私座席必要だから譲って欲しいアピールは…


だったらやっぱり

座れるゆとりのある時間帯や、

電車なら各駅停車など

譲ってもらう必要のないものに乗りたい。

周りの人に、なるべく気を遣わせたくない。




そういえば、復帰のタイミングで

バス待ちが苦痛と書いていたけど

それも、だいぶ体調が落ち着いてきたことで

(体力の回復か?)

数分経ってる程度なら、問題なし。

疲れるけど。



で、

先週までは2時間早退していたけど

朝1時間遅らせることにしたので

帰りは1時間早退。

結局1日2時間短縮は継続中。


夕方の休暇は限りがあるんだけど、

あと1ヶ月くらいはいけそうだから

許される限りは早退させてもらい

(それまでにはさすがにつわりもなくなってるでしょう)


朝は、おそらく産休直前までいけるだろうから

このまま短縮を継続したい。



とりあえず

使える制度をとことん使い

給料はフルでもらい


最後に、残しておいた有給を使って、早めに産休に入りたいという

私の願望は…実現できるだろうか…



産休まであと約4ヶ月。


そう思うとあっという間か。





ちなみに…


恐ろしいことに

毎日2時間短縮して働いてるというのに

滞ってる仕事はひとつもないんだ。


要は

いつも、7時間半も働く必要ないんじゃね?と言いたい…笑


仕事少ないというと増やされそうだから言いたくはないけど


ほんと、暇な職場でよかった。