愛知県豊田市で不動産、新築、リフォーム、賃貸を営業しているスギヤマの日常日記

愛知県豊田市で不動産、新築、リフォーム、賃貸を営業しているスギヤマの日常日記

豊田市で昭和37年創業・昭和42年法人化。団地開発、不動産売買、新築、リフォーム、賃貸を営む。「新不動産システム」で付加価値をつけ仲介斡旋し、パナソニック耐震住宅工法テクノストラクチャー導入で「地震・台風に強い家」更に、優しい「省エネ住宅」をご提供しています。

今日も朝から晴れで朝から暑い日でした。しかも今までの地熱があるのか8月中日でも36度という猛暑日でした。

秋に近い9月の中日でも猛暑日・真夏日がつずいています。

今年は、去年よりも猛暑日が多く記録的な暑い日がある。関東方面では、貯水池ダムも残存保水量が30%を切るダムもあります。

これがどこまでつづくか怖くなります。私が中学時代に習ったのでは、地球は氷河時代にむかってるという事でしたが、感覚的には砂漠化に進んでるように見える。気象庁も細かいことは発表していないですが得分からないです。私の感覚では、暑い日が続いて猛暑日が多い年は、地震が起きるような感じです。

頻繁に地震が起きてるし噴火して島が何倍にもなってるところもあります。地殻変動が起きてるようにも思える。

今日は朝から工務は地盤補強工事で出かけてるし私は、新築工事での敷地の境界杭が見当たらないところの杭探しに行きました。

調査士さんが来てGPSによる杭のありかに着いて座標を打ち込むと機会がその座標に向いて反射鏡を充てると定位置に来ればブザーが鳴り測点がわかる期会でその点を見出すと少し土を裁くと杭が見えてくる。そこに住プレーを吹いてみ印して建築工事屋さんが写真を撮り工事の下準備が終わりました。