先日より、

「銀座へ行くぜ!」と息巻いておりましたが、その目的は「学習会」でした。


 

私の尊敬する先生が、発達障害の子どもたちや親を支援する為の活動を始められたので、さっそく保護者向けの講座に行ってきたというわけです。


テーマは、「こだわりとパニックの理解」


 

ウチのトラ様もだいぶ落ち着いてきたので、生活の中でそんなに困ってもいないのですが、まぁ体のいい口実で、要はどんなところか偵察♪

夫(&じいじ・ばぁば)に子守を頼んで、いざ銀座! (私は新橋で降りたけど)


土曜日だったのでバスがなくて、駅までテクテク歩いたり、新橋でいきなり出口を間違えてさまよったりしながらもどうにか到着。

・・・・私って結構 方向感覚強かったんだけどなぁ。

最近はナビに頼っちゃって、すっかりチカラが鈍ってます。



育児絵日記・虎の巻-tr078


着いただけで達成感

受け付けで講座料を払うのを思い出して我に返り、パーテーションを通り抜けるとお久しぶりのニコニコ先生の笑顔がありました。



育児絵日記・虎の巻-tr077


子どもが産まれて依頼、たくさんの(一般の)小児科医や、発達障害の専門医にも会いましたが、なかなか魅力ある先生はいないもので、

「視線が合ってるから大丈夫だよ」とか、

「私はこの世界で30年以上やっていますけど、自閉症っていうのはそうそういませんよ」とか軽く否定してくれちゃう、もうホントに、オイオイオイオイオイ・・・・と突っ込みたくなる医師もいる中、私はこの先生をピカイチ!と思っています。


とにかく話が分かりやすくて、ホジティブ!
これに勝るものはありません。




その日は、まだ活動開始間もないので少人数で、そのぶん一人ひとり質問も出来て、なかなか良かったです。


1人、パパさんの参加もありました。

「いつも妻に任せいるので、今更ですが勉強しようと思って」


エラいなぁ~~~

日常的に育児にたずさわっている母親と違って、父親がこういうところに来るというのは、それだけでもかなりハードルが高かったのでないかと思います。

療育の話って、奥さんを介して聞くより、自分で直接聞いた方が、絶対に言葉が染み込むと思います。

このパパさんに頑張ったで大賞~~~(^.^)


そんなこんなで充実した時間を過ごし、その後は、やっぱり結局すごすごと郊外へ戻りました。



育児絵日記・虎の巻-tr079


帰ったら、いつも通りバッタバッタと騒がしくて、学習会の内容を反芻する暇もなく・・・・・

やっと今日になって、どうにか頭の中も落ち着きました・・・・



ページ上部にリンクを貼っていますので、興味がある方は是非のぞいてみて下さい(*^_^*)


育児絵日記・虎の巻-tr080