ワーホリでよく使用する用語 | オーストラリア 留学 ワーホリ不安解消ブログ トラトラ留学サポート

オーストラリア 留学 ワーホリ不安解消ブログ トラトラ留学サポート

留学現地サポート無料!出発前サポート無料!ビザ手配無料!
学生や社会人のクチコミで利用者急増中★
友達が増える無料セミナー☆人気の秘密は安さ☆安心☆笑顔☆  
留学サポート会社が日本一安い留学サポートセンターとして海外より日本初上陸♪

ワーキングホリデー用語



以下のワーキングホリデー用語はよく使いますのでマスターしておくと便利です。

【ジャパレス】=ジャパニーズ・レストランの略

日本食レストランのです。


日本食レストランといっても、通常7割のお客はオージーです。


英語ができなくても日本食のレストランでは雇ってもらえます。


【 ピッキング】=フルーツ・ピッキングの略

ファームなどで 野菜やフルーツなどの収穫、箱詰めを手伝い給料をもらうお仕事です。

イチゴ、マンゴー、アスパラガス、みかん、さくらんぼーなどなどを摘みます。


仕事はとてもつらい上、大変ですが、ピッキングをする場所によっては


大変良い稼ぎになります。


【ラウンド】=オーストラリア一周旅行の意

使われ方としては、ラウンドチケット、ラウンド旅行などがあります。

オーストラリア一周も時計回りと、その逆周りがあります。


バス、車、電車、飛行機などラウンド方法も色々ありますが、


一番多いのが飛行機+バス+列車+ツアーを使ってラウンドする


ワーキングホリデーが一番多いです。

数年前ヒッチハイクしながらラウンドしているワーキングホリデーを狙った


連続殺人事件が多発し、その後オーストラリア国内でヒッチハイクが違法になりました。

親指を立て待っていれば警察に連行されます。


ラウンドの相談はトラトラの旅行部門にいらっしゃっていただければ、


10分程度でお見積もりが出せますよ。


お気軽にお問い合わせください!


【オージー】AUSSIE:オーストラリア国民の意

これは英語AUSSIEのことで、オーストラリア国民を指します。

オージービーフ、オージーライフなど。


ちなみにこのオージーライフとは、


「のんきなオーストラリア国民の生活」を意味し、


日本語に略すと”のんびり生活”です。