英語の「island 」の s はどうして発音しないのか

 


古英語では島は iland でした。s などは陰も形もありません。


一方、フランス語に ile という語がありました。


これも島という意味ですが、英語のisland とは本来別の語です。
この
ile はもともとラテン語のinsula( ) から来ています。

(イル・ド・フランス という地名がありますね!)

15世紀、世はまさにルネッサンスの時代のこと。
世間ではこぞって「ギリシャ・ローマの夢よもう一度」と、
とにかくギリシャ・ローマの古典文化の復興をめざした時代でした。


言語の世界にもチェックが入りました。

フランスの人々はile という単語を見て、
ile はラテン語のinsula だもの。
わしらも 
s を入れなきゃまずいじゃん。」
と、フランス語で言ったことでありましょう。
そこでこの語は 
isle と綴られることのあいなりました。

(現在では
 île と綴られ、s を省略したために
アクサン・シルコンフレックスと言う山形の記号(ヘ)をつけます。



一方こちらはイギリスです。
海の彼方のフランスを見ると、島のことをile と言っています。

「それじゃiland は ile-land というのが正しいかもしれないね」と、
とんでもない勘違いをし、ときどきそのように書くようになりました。


そしてルネサンスの結果フランスでile isle と綴られるようになると、さっそくそれをまねて isle+land という綴りが誕生し、そこからisland という綴りができました。

そして、このislandという綴りが定着しました。
s という字はこうして入ってきましたが、発音はされませんでしたので、黙字のs となったのです。


結局、わざわざ語源的に関係のないラテン語の insula sが、

とうとう英語のisland に入って、綴りと発音の関係をややこしくしたのですから、これはやはり「余計なお世話理論」と呼んでよろしいかと思うわけです。



 

『英語史で答える英語の不思議』 遠藤幸子 著 

   南雲堂フェニックス

 

 

ブルーハートこちらも読んでみて

 

フランス語の中のアラビア語