昨日、中山競馬2レースで新人騎手長浜鴻緒が初勝利を挙げたラブラブ

阪神競馬場で、新規開業の福永祐一調教師が昨日初陣を迎えた。


メインレースのコーラルステークス(L)で、武豊を鞍上にレオノーレ🐴で初陣を迎えた福永師。


逃げ切り勝ちして初陣を飾ったと思いきや、外から急襲したレディバグ🐴に差された叫び叫び


その差、わずか4cmだった叫び叫び

残念そうな武豊と福永師😅😅


レディバグ🐴に騎乗した酒井学😅😅

豊さんと福永師には申し訳ないが、この子はこれが引退レースだったので、ぜひ勝たせてあげたかった😅😅


管理する北出成人調教師😅😅

レディバグ🐴は、このレースを最後に繁殖へ転用することになっている。

酒井が頑張って、引退レースを勝利で飾ってくれたが😅😅


まあ、こんなものかと😅😅


お昼休みには、北沢伸也元騎手の引退式が。

障害専門騎手の引退式は、異例だ叫び叫び

平地と障害の両刀遣いだった熊沢重文元騎手と、晩年障害専門騎手となった植野貴也調教助手、昨日行われた阪神スプリングジャンプ(J・GⅡ)に騎乗した、障害レースを主戦場とする後輩騎手等が北沢元騎手の前途を祝した💐🥳


ファンの皆様に挨拶する北沢元騎手。
長く騎手をやってる間に、髪の毛がなくなりましたと🧑‍🦲🤣🤣

北沢元騎手は、新規開業した藤野厩舎で調教助手として働き始めたばかり。

強い馬の育成に尽力することかと😊😊


阪神スプリングジャンプ(J・GⅡ)

昨年暮れの中山大障害(J・G I)を制し、一躍障害のスターホースとなったマイネルグロン🐴が貫禄勝ちした😊😊



2月25日(日)

小倉競馬場で騎手引退を迎えた秋山真一郎。

右隣は、父の秋山忠一元騎手。

3月1日より、調教師に転身した。

秋山の引退式にはこの日小倉で騎乗していた同期デビュー騎手の勝浦正樹を始め、多くの騎手が前途を祝しに💐🥳


秋山真一郎調教師

泣くかと思いましたが、父や勝浦等のお陰でにこやかや引退式になりました😊😊


父の秋山忠一元騎手

私が騎手を辞めた時には引退式がありませんでしたので、息子をうらやましく思う😅😅


同期騎手デビューの勝浦正樹

秋山の引退は寂しいですが、調教師へ転身と言う前向きな引退を祝します💐🥳

厩舎開業の節は、鞍上勝浦でよろしく🤣🤣


そして、秋山と勝浦とは同期デビューだった騎手武士沢友治が今日付で電撃引退する叫び叫び

JRA競馬学校騎手課程の教官に転身する。


武士沢は今日の中山最終12レース、キーチズカンパニー🐴で現役最終騎乗を迎える。


昨日の中山メインレース、中山牝馬ステークス(GⅢ)はミライ君騎乗のコンクシェル🐴が逃げ切り勝ちした😊😊

昨年の桜花賞(G I)で15着、秋華賞(G I)ではシンガリの18着と重賞では家賃が高いと見られたコンクシェル🐴を重賞で騎乗するとヘボい騎手になってしまうミライ君が勝利に導いた。


重賞で騎乗する時のミライ君に必要なのは、昨日のような思い切りだ。

父岩田康誠にあって、ミライ君にはまだないのだ😵😵

ミライ君には、早く父岩田康誠の域に達して欲しい。


このレースが引退レースだったククナ🐴

引退レースで初の重賞タイトルをと頑張って走ったが😵😵

僅差の2着に終わり、ガッカリした表情で引き上げて来た鞍上の戸崎😢😢


ククナ🐴は、残念ながら引退レースを勝利で飾れなかった😢😢