昨日、中山競馬場で中山記念(GⅡ)が行われた。

勝ったのは、単勝7番人気の伏兵馬マテンロウスカイ🐴だった。

鞍上ノリちゃんは、中山記念6勝目ラブラブ

管理調教師は、騎手同期デビューだった松永幹夫調教師だ。

さらに、ノリちゃんを重用するマテンロウの冠号の寺田千代乃オーナーの所有馬だ。


マテンロウスカイ🐴は、これが重賞初勝利。


2着にハードなラップを刻む逃げを打ったドーブネ🐴、3着に一昨年の皐月賞馬で再び芝戦線に戻ったジオグリフ🐴が入った。

3連複は72,980円、3連単は542,050円と波乱になった😛😛


1番人気に支持された昨年の皐月賞馬ソールオリエンス🐴は得意の追い込みが決まる流れになりながらも4着止まりと馬券圏外に終わり、2番人気に支持されたエルトンバローズ🐴は見せ場すら作れずの7着に終わった😛😛


今年の4歳馬は、昨年の有馬記念でソールオリエンス🐴とタスティエーラ🐴が人気になりながら惨敗したことで世代レベルに疑問符がつけられていたが、先の京都記念でベラジオオペラ🐴がGⅡキングのプラダリア🐴に勝てなかったことからレベルへの疑問がさらに増幅し、昨日中山記念で古馬には大した馬がいなかったにも関わらず、ソールオリエンス🐴もエルトンバローズ🐴もまるで走れなかったのでレベルへの疑問は確信へと変わりつつある😛😛


ソールオリエンス🐴に騎乗した田辺は流れが向かなかったと言ったが、ドーブネ🐴が速い逃げを打ったので流れはむしろ向いた。


また、エルトンバローズ🐴に騎乗したアツヤ君は渋った馬場が向かなかったと言ったが、パンパンの良馬場が絶対条件のオープン特別キングであるドーブネ🐴が2着に粘ったので、馬場が敗因ではないだろう。


ソールオリエンス🐴もエルトンバローズ🐴も、単に能力が足りないのだ😛😛


京都記念よりメンバーレベルが落ちた今年の中山記念で馬券に絡めないようでは、今後も軽視してよかろう😛😛


再来週、中京競馬場での金鯱賞(GⅡ)では昨年の菊花賞馬ドゥレッツァ🐴が今年の初戦を迎えるが、これも軽視していいかと😛😛


阪神競馬場では、高松宮記念の前哨戦阪急杯(GⅢ)が行われた。


勝ったのは、1番人気に支持されたウインマーベル🐴。

しかし、連勝中とは言え昇級初戦でかつ重賞初出走だった逃げ馬アサカラキング🐴をゴール前で何とか捕まえての辛勝😵😵

雨が降る傘傘重馬場で何とか勝ち切るも、本番に向けては何とも心持たないレース内容だった😵😵


鉄ヲタさんは昨日阪急電鉄の社杯「阪急杯」が行われたにも関わらず、阪神競馬場の最寄駅である仁川駅が始発の梅田行きの臨時急行(俗称馬急)が走らなかったことを話題に。


朝からあれだけ雨傘傘が降ったなら、雨をしのげる場所が京都競馬場よりも少ない阪神競馬場へは、余程熱心な競馬ファン以外足を運ばないだろう😛😛


土曜日には、中山競馬場で高松宮記念の東の前哨戦オーシャンステークス(GⅢ)が行われる。


登録馬と想定騎手は、以下のとおり。


出走馬決定賞金順

トウシンマカオ🐴

菅原明良

マテンロウオリオン🐴

津村明秀

シュバルツカイザー🐴

大野拓弥

シナモンスティック🐴

松岡正海

カイザーメランジェ🐴


キミワクイーン🐴

ミルコ・デムーロ

オタルエバー🐴

石川裕紀人

ジュビリーヘッド🐴

横山和生

グレイトゲイナー🐴


ヨシノイースター🐴

丸山元気

ビッグシーザー🐴

坂井瑠星

バルサムノート🐴


ボンボヤージ🐴


ショウナンハクラク🐴

戸崎圭太

バースクライ🐴

岩田望来

ダディーズビビッド🐴

浜中俊


除外対象馬

ディヴィナシオン🐴

スコールユニバンス🐴(田口貫太)

モリノドリーム🐴(横山武史)

サンライズオネスト🐴

ドロップオブライト🐴

ファロロジー🐴

ホウオウノーサイド🐴

ロードベイリーフ🐴


さすがに、このメンバーならば実績最上位のトウシンマカオ🐴と思いきや、この馬関東馬ながらも中山競馬場で走ったことがない。


しかし、阪急杯よりメンバーレベルが落ちる今年のオーシャンステークスで負ける訳には行かないだろう。