駅でつい買っちゃう食べ物ってなに?


駅では食べ物をほとんど買わないが、飲み物は買うニコニコ


しかし、職場の最寄り駅や大阪市内の主要駅の近くにはスーパーがどこにあるかほとんど頭に入っているので、立ち寄る時間がある時にはスーパーで安く買うようにしている。


ちなみに、4月10日が何故駅弁の日なのか?


「駅弁のホームページ」には、その理由が記載されていた叫び


「弁当」の「弁」の字が4と十の組み合わせでできていて、「当」は(とう)になることから4月10日を「駅弁の日」とした叫び


平成5年になったようだが、知らんかったショック!ショック!


なお、日本最古の駅弁については諸説あるようだが、一般的には1885年7月16日に開業した宇都宮駅で販売された握り飯2個とたくあんを竹の皮で包んだものが最初とされている。


姫路駅の駅弁は姫路市に事業所がある「まねき食品」が作っているが、まねき食品は日本では唯一と言われる「黄色い駅そば」を考案して、販売し始めた業者でもある。


この「黄色い駅そば」は、姫路駅と加古川駅で販売されているが、山陽新幹線の駅がある姫路がよく知られているのに対し、加古川駅で販売されていることは意外と知られていないむっ


私も、何年か前に仕事で加古川に行った時に、加古川駅にも姫路駅と同じ「黄色い駅そば」があるのを見て驚いたくらいだから叫び叫び


以前は、阪神百貨店地下1階スナックコーナーに「黄色い駅そば」の店があったが、建て替え工事開始に伴ってスナックコーナー自体が閉鎖されたため、こちらは閉店してしまったしょぼん


加古川からイメージするグルメは、平たい皿の上にご飯を盛り、その上にビーフカツを乗せてデミグラスソースをかけ、ご飯の横にキャベツの千切りを添える「ビーフカツめし」なのだニコニコ



▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう