5/14(土)に受けた難関校トライアルテストの結果がマイニチノウケンにアップされていました。

 
ご訪問ありがとうございます。
2023年2月に中学受験予定の長男について、勉強のことなどを備忘録として綴っています。
もしよろしければ、最後に「いいねボタン」を押して下さると嬉しいです。
 

テスト当日の長男の感想は、

↑にも書いた通り、「結果を見たくない」だったので、問題だけはチラッと見ましたが、自己採点もせずにいました。

 

長男の手ごたえは「算数は10点もないかも」でしたが、10点はありました。
難しいとは聞いていましたが、算数の平均点が50点なかったです。(150点満点ですよねタラー
長男はもちろん(?)平均点以下でした。
 
今回、算数と並んで悪かったのが理科でした。
 
ということで、4教科も3教科も2教科も平均点に届かない結果でしたハートブレイク
 
 
今回は結果だけでなく、学校別に総合得点と合格率のグラフが載っていました。
長男の第一志望というか憧れ校ピンクハートの合格率はかなり低かったです。
このテストの前に『結果に一喜一憂しない』と決めていましたが、やっぱり落ち込みます。
この合格率を主人に伝えたところ、「まだ首の皮一枚繋がっているよ!」と非常に前向き(?)な返答が・・・真顔
 
繋がっている首の皮一枚、このまま破れず、いけるのか?泣くうさぎ
 
「やるのは○○(長男)だからね。破れちゃうかもしれないし、最後まで繋がっているかもしれないし」だそう。
私もそのくらいドーンと構えられたらどんなにいいか。
 
 
 
ブログ村のランキングに参加をしています。