今月のゲスト土屋比佐子さんは

 

この番組 なばなネットワークを起ち上げた先輩、そして当時の仲間でも有りました。

 

また、英語講師 書家 有機農業啓発者 そして バックパッカー と

 

とても 行動するパワフルな女性でした。

 

ところが 外資系東京支社長として バリバリの企業戦士だった

 

ご子息 晴朗さんが 42才で 倒れ 車いすの人となり、

 

以来 16年間の生涯を 伴走されてこられた 土屋さんが

 

”音楽に導かれた”晴朗さんの濃密な日々を綴ってくださいました。

 

”高次脳機能障がい” と言う不自由な生活の中でも 心たくましく生き抜かれ

 

周りから愛されてやまなかった 晴朗さん。

 

そんな彼を母として綴る土屋さんの文章は どこまでも美しいー。

 

曲は ビートルズ ほか。

 

昔話は 「めじか坂のはなし」

  星の環会 発行 「やまと・なにわの昔語り」より

大西登喜子さん再話 を 素にしています。

 

*先月の番組へのリスナーさん方からの 熱い長文感想も有難く

 結果 昔話が とてもショートになりましたがあせる

 

 

↓幼い晴朗さんと 母 土屋比佐子さん。撮影は父 ヒロシ氏。 元放送局社員

 

 

番組名 なばなネットワーク

 

     サブタイトル 「田中千代野おはなしつれづれ日記」 

           ↑これは表記されていませ

   放送は        土曜日2月18日   10時半~ 30分間で

  再放送は        日曜日2月19日   17時半~

 全国で 視聴可 スマホでも。 

さくらFMhttps://www.jcbasimul.com/?radio=sakura-fm  

      ↑クリックするとサイマルラジオに行きます

ただし この番組が流れるのは 私の放送時間のみ です。

 

 番組感想を頂けるなら コメント欄でも メッセージ欄にでも くださるとうれしいですドキドキ

 

↓取材を兼ねて ご自宅にお邪魔して 思い出の写真など 見せていただきました。

 捨てられ子犬を 保護して 飼い始めたころだそうです。

 
↓ 晴朗さんの 弟さんです。、現在は 水墨画家として 有名な 土屋 秋恆氏(つちや しゅうこう)
  妹さんは メルボリンが拠点のダンスパフォーマー ユ三 ウミウマレ氏。
 
↓私が 訪問時 土屋比佐子さん85才が 手短に作ってくださった 
 
シジミと生クリームのパスタ。デザートはリンゴ煮。
 
恐縮する私に 「我が家は お客様が多いから慣れてるのよ」と。
 
感動の味でしたよ音譜音譜