今日は 暖かい日になりました。

 

 久しぶりの緊急事態宣言の無いゴールデンウイーク

 

 に 入ることも有り やや 気持ちが浮きつつも

 

 北海道の痛ましい事故に 気持ちが曇ります。

 

 せめて 26名全員の皆様が ご家族のもとへ

 

 お帰りになりますように。。

 

☆ ☆  ★  ☆

 

 さあ とっておき 画像です。

 

 今月 放送しました番組、

 

猪名川町立図書館での講演会報告で 

 

紹介させていただいた

 

やまばとキッズのお一人

 

弓さんの手仕事ぶり なのですよ。

 

 

↓ 4月17日に やはり やまばとキッズのお一人 尚子さんの庭木から

  頂いて来たばかりの 八重桜ですって。

  

 

↓塩漬けにすべく 天日干し 7日目の桜 たち・・永い命をもらって。。。

そういえば 10年ほど前の小学校入学式では 来賓としてお招きいただいたときは 

この桜湯でのおもてなしをうけましたね。お部屋の祝賀モードが 一気に 高まったものです。

*慶事に 煎茶などのお茶類は タブーとされてるのは 「お茶をにごす」 などの

マイナスイメージがあるからとのことです。(WEB情報からー知らなかったですあせる

 

 

↓ なにわいばら 咲初めの一輪です、・・。

 

↓ 庭木に遊びに来ていた鳥を観察してた とらた  ですが・・・

 鳥が 去った後の空しい顔です。