6年生になって10日ほどでなんと担任の先生が長期休暇にはいってしまった。

理由もうやむやなまま非常勤の先生が臨時の担任に…

だいぶおじいちゃん先生だったのですが…

何度もやめて下さいと言ったのに、無理矢理交流にいかせようとしたり。

連絡帳を無理矢理かかせたり。

とにかく「やめて」が伝わらない。

そしてトラが困っていても気付かない…

学校側に訴えても何も変わらない。


そのストレスで自傷行為がはじまってしまった。

カッターで手の甲を切る。壁に頭をぶつける。

しかも学校でやっても先生はとめない。

車の中で「もう◯にたいから、ロープ持って来て」と言われた事もありました。

結果ドクターストップがかかり学校に行くのをやめました。

家にいる時なにかあったらと仕事もやめました。

生活は苦しいし、家でも不安定なトラ…

病院も精神病院に転院になり、このまま家から出れなくなったら?と不安と焦りで最悪の1年でした。


夏に担任が戻って来て、トラも行ってみると言ったので、何度か付き添って学校にいきました。

友達と遊ぶのは楽しそうでしたが、教室は怖くて入れなかったので、トラが休憩時間まで待ってると(外で過ごしていいよと言われていたので)クラスのヤンチャな子が出て来ちゃって申し訳なかったりもありました💦

ただその子が何かやらかすと頭をツッコミの様に叩いたり、脅しのような言葉や責める様な言葉で授業を受けさせたり(結果泣いたり、暴れたりしていました)見ていてとても支援とは言えない部分も多くありました。

一部始終を見ていたトラが「俺も叩かれるかも」とか「先生〇〇くんにひどいよね」と言いだしたりで、だんだん学校に足が向かなくなりました。


卒業する前に前年度担任のクラスだった保護者の方から、担任が卒業生の女の子と個人的にLINEのやり取りをしていて自宅謹慎になったと聞きました。

次女も担任を持ってもらったことがあったんですが、その時も卒業後一部の女子生徒とLINE交換していて、その子から先生がみんなでお寿司行こうって言ってるとお誘いが来たことがありました。

どう言う理由でLINEしてたのかはわかりません、事実はどうかもわかりません


ただ進級してすぐの長期休暇、臨時担任は伝わらない非常勤の先生、変化の苦手なトラには辛い1年だったと思います。



家ではゲームや絵を描いて過ごしていました。