こんばんは
 
 
お疲れさまです。
 
 
仕事を終えた後、空を見ると・・・
 
 
ちょっといい感じじゃない!?
 
 
と、撮ったやつです。
 
 
日が沈んじゃってるけど、それでもこの時間は、風景を美しくしてくれる時間です。
 
 
地元の写真家の方に
 
 
おすすめの撮影場所を聞いたことがあります。
 
 
すると・・・
 
 
「大切なのは時間です」と。
 
(場所についても教えていただきましたが、言われている土地に詳しくないので場所のイメージがつきませんでした。)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あと
 
ジャジャジャジャーン♫
 
 
こちらを購入しました。サイズ300,400、500mlとありますが
 
一番小さいのにしました。
 
 
 
朝温めて、入れておいて、昼どうなのか?
 

 

これと、おにぎりの組み合わせでいただきました。

 

 

 

 

容器の上部に余裕があって、おにぎりを入れられました。

 

 

 

うん。この位です。

 

 

熱々じゃないけど、冷め切ってもいない

 

 

このままレンチン出来ないから、何かに移して温めて

 

また戻して食べれば、あっつあつだけど、

 

職場のマナーとして、熱々だと、美味しい香りが逃げちゃって

 

困ることもあるかもしれないから、

 

 

この位がいいです!

 

 

温められるなら、性能の良いタッパで持っていって温めるといいのかも!?

 

と思ったんだけど、スープだと結構漏れたりするかもしれない。

 

 

味噌汁にワカメスープに、そしてこのジャーがあれば、

 

スープカレーとか持って行こうかな!?と思ったりする・・・香りが迷惑か・・・

 

ジャー、シチューにしよう!

 

 

 

 

今日もちょっとだけこのカメラについて

(新型も出ていますが、私はこれ推しです!)

 

センサーは、マイクロフォーサーズです。

 

1インチよりだいぶん大きいです。

 

 

 

食べ物を撮るのに、寄って撮れることが魅力になります。

 

マクロレンズを選ぶのも良いですが、広角で近づけるというのが、このカメラの利点で

 

なかなかここまでのはありません。

 

 

 

高いカメラを持ち出しても、広角で寄れて・・・というレンズを探すのは難しそう。

 

結構価値あると思います。

 

 

食べ物の取れ具合は前回のブログをご覧くださいね。

 

 

 

こちらが新型 タッチパネルになりました。価格差がずいぶんあります。

 

 

 

 

ご覧くださりありがとうございます。