カワイイ猫が(野良)、朝仕事にでかけるとき、帰ってきたとき会うことができた。
 
 
人に慣れることのない野生なので、あまり近づけない。
 
 
今日はたまたまカメラを持っていたので、パチリとしてみた。
はじめてちゃんと撮れた気がする。

 

 

今日も一日おつかれさまでした。

 

image

 

明日は今月2回目の休みにできそうです

 

 

やったー!٩(ˊᗜˋ*)و

 

 

あれ?気がついてみると21連勤だったのかも・・・(半日の日もあったけどね)

٩(ˊᗜˋ*)و記録かもw

まさかそんなになるとは。

 

 

これじゃあ大好きな「とりせい」にもいけないわけだ。

(・_・)Don't forget me! (^o^)唐揚げ!炭火焼き!

 

でもね

 

この間、Nora(♀)が顔を見せてくれました。

いやされる〜(*´З`*)

 

ちょうど猫がお腹をすかせて現れたとき位にマルハのおさかなソーセージ(まじで美味しい)が50本位あったんですよね。

 

これ味をつけなくてもちょうどよい感じで味があるんですよね。

 

Noraはおさかなソーセージのとりこになったのら🎶

 

 

 

 

<以下カメラに興味のある人だけお読みください>

 

そしてこの間、

 

お散歩用にとそろえていたオリンパスのカメラを売ってしまいました。

 

このシャッターフィーリング好きです。良い感じでした。

 

 

そう・・・あのすばらしいレンズも。

12−100 PROレンズ。高倍率:便利ズームの位置づけながら、PROレンズ。

高画質を誇る。

 

 

 

この組合せ、なかなか魅力的でした。

 

一度の撮影で、広角から望遠まで、ぐ〜っと撮れるし、接写もできるすぐれものでした。

 

花やトンボを撮ったり、空を撮ったり、引きの景色を撮ったり

 

それがレンズ交換なしで、みやすいEVFで露出を確認しながら撮れるというは、とても良かった。解像感がありシャープなレンズ。

 

 

でも・・・低iso撮影での偽色、ノイズが多めで、空のグラデーションの処理が好みではなかった。(きっと本体の性格ですね。)

 

 

あらためて、スペック以上に一眼レフカメラ、Canonの処理が私好みであることを実感する形になり、勉強になりました。

 

 

EOS Kissの価値も再確認できたように思えました。

 

 

 

 

 

 

 

いつも

 

ごらんくださりありがとうございます。