torakichiの好きな物の部屋 -3ページ目

突発の小旅行 と青葉賞結果

今日は突発的に人のいない田舎に昔からの知り合いがラーメン屋を開いたので、リフレッシュに行こうと行動。


行く前に競馬、ある程度自信のあるレースだけにしよう。


新潟メイン



1着13番抜け(笑)

東京メイン青葉賞
⑩を2着での流し。
たいしたつかなかったな。

まぁ減らなかっただけよいとしよう。

でも朝の平場でやられたからなぁ。

で倶知安に向かう。

開店3時間前に着いてもうた。

蕎麦屋はほぼ全滅、売り切れ。
京極にあるうどん屋 野々傘まで来ても時間があまる。

ちく玉天うどんにきつねトッピング。
店員さん南米の人らしくトッピングの意味がわからないみたいで、指で3をしめす。

危なくもう一つきつねうどんが余計に出されるとこだった。


枠が出る前に

春の天皇賞。

 

久々に描いてみる。

 

枠が出る前に。

 

昨年からの妄想。

 

阪神天皇賞からの反芻。

11頭奇数頭数

 

ビワハヤヒデからの伝達。

 

ある馬の出走を願っていた。

それはメイショウ。

 

自分がくるのか?

相手を連れてくるか。

 

2回阪神12日目が今回の春天の個性。

ビワハヤヒデの何をと昨年のあたりではテンゲンの個性しか見えてなかった。

 

さあ!時間は無くなってきた。

 

 

麺屋 漣華 蕎麦 紫檀

先日食べたラーメン。


かなりストライクになりました。


その名も「魚介ファイブ」


お名前の通り、使っている魚出汁の種類だそうですが、これがバランスよくうまい。


醤油と塩があるけど私は醤油派だな(笑)


今日は先週職場でゴタゴタがあり、なかなか自分の仕事ができなかったので、今日は臨時に仕事場に行きました。


で、昼に職場の近場にある紫檀という蕎麦屋で辛味大根のせいろを食べました。




つけつゆはどちらかといえばカエシの味が強い感じですが、蕎麦の甘みが引き立って感じます。



ちなみに競馬はお店できるモンじゃございません。




皐月賞かぁ

まずは白旗。


でもこれで流れは考え直すきっかけにはなったな。


やはり別定戦勝歴は重いな。


変則開催の勝歴は徹底的にダメだな。


これで春の天皇賞も残りの3歳GⅠも少しまとまってきたのは事実。


ちなみに今日の皐月賞、ホープフルSの1着と1着同枠馬の枠でワンツー。


そしてスプリングSの3着同枠馬と朝日杯FS3着馬同枠馬で形成された枠で決まった。


アーリントンCの結果と明日への路

ランチタイム

ちょっと用があり街に出たので、ぶらり。


アリスでランチ。

2500円くらいで食べ飲み放題。



昨日に続いて地方競馬に手を出す

大井、東京スプリント。


昨日思いがけないことになったので、少しやってみる。


考えた末に


順当に⑥が1着で(笑)

以下2.3.4着を買ってました。


はい!外れです。

でもラーメンは当たりです。


麺屋 漣華の限定メニュー


その名も

ザ・魚介ファイブ!


これはうめぇなぁ。

こんなこともあるもんだ(笑)

SPAT4に奇跡的に180円あったので、帰りのバスの中で最終レースやってみた。



ということで当然1点勝負。


なんと!

こんなこともあるもんなんだなぁ。


これ、どうしようかなぁ。

桜花賞の時期だというのに・・

※注 競馬予想とはまったく関係ありません


昨日、桜花賞の枠番が発表されましたが、家の周りには吹雪が(笑)


そして何より今が嬉しい。


あまり騒がず、ひっそり歓びます。



高松宮記念とマーチS晒し

高松宮記念は昨日から色々調べた結果このような馬券になりました。


16を2着で固定で。


理由はここでは書きません。

ある方のアメ版で書きましたから。



あと出しジャンケン。


でもマーチは軸を選び間違い見当違い。


カスリもしなかった。


こんなもん。


昨日の名鉄の外しがめちゃ痛いなぁ。

170万馬券かぁ。

案外手に届く範囲にあるもんだなぁ。