帰省初日は実家でノンビリしたかったのですが、幸運にも予約が取れたのでお邪魔しました。
場所は明石市という実家から更に西へ向かった滅多に脚を運ばない所。
こんな所に超有名なイタリアレストランがあります。
お店の名は『CiRO(チーロ)』さん♪
このお店が どんなに凄くて人気が有るか、最後にリンクを貼りますので見て下さい!
相方が予約受付開始の日に、繋がらない電話を諦めず掛け続けて、漸く予約に漕ぎ着けました(^^)v
夜の部が始まる17:30の予約です。
少し早目に到着し、開店まで待ちます。
お店からは、明石海峡大橋や淡路島を拝むことが出来、抜群のロケーションです(^^)
店内は、こんな感じで↓全て予約席です。
17:10に着きましたが、もう準備は整っておりました。
時間となり、私達は奥から二番目の席へ。
メニューから「トラットリアコース?」なるものをオーダーしました。
貧乏人のトラッポ夫婦ですが、今回は奮発しましたよ!一人¥3800円ですから^^;
最初に↓【冷前菜】
大皿から小皿に↓取り分けて貰います。
内容は、サーモン・ハモ・タコ・そして、お野菜のカルパッチョ♪
次は、お勧めの↓【ピッツァ】です。
四種類のお勧めが盛られて出て来ました。
一応、一種類づつ写メは撮りましたが、全く品名を覚えてないけど写真だけ貼っておきます^_^;
どれも美味しかったんですが、その美味しさの秘密は《石窯》で超有名なプロ職人のお弟子さんが焼いておられるからです!
興味がお有りの方は、調べると直ぐに出て着ますよ。
今回は、そのプロ職人さん(オーナーシェフの奥様)は不在で、お弟子さんが焼かれておりました。
美味しい【ピッツァ】を食べ終えると、お手拭きの追加を下さいます。
お願いしなくても、何度も新しい物を持って来てくれるので、女性には嬉しいサービスですよね(*⌒▽⌒*)
次は、お勧めの↓【パスタ】です。
こちらは、↓一人一皿づつの提供でした。
品名は、初めて聞くオシャレな名前だったので、忘れてしまいました^^;
この【パスタ】は↓平打ちの「きしめん」みたい♪
【パスタ】って簡単にいうけど、ほんと色んな種類が有るんですね?
さて、今回は写真が多いので二回に分けて投稿します。
明日は後編を執筆予定です。
つづきます。
『CiRO(チーロ)』
食べログのサイトをリンクしました。
場所は明石市という実家から更に西へ向かった滅多に脚を運ばない所。
こんな所に超有名なイタリアレストランがあります。
お店の名は『CiRO(チーロ)』さん♪

このお店が どんなに凄くて人気が有るか、最後にリンクを貼りますので見て下さい!
相方が予約受付開始の日に、繋がらない電話を諦めず掛け続けて、漸く予約に漕ぎ着けました(^^)v
夜の部が始まる17:30の予約です。
少し早目に到着し、開店まで待ちます。
お店からは、明石海峡大橋や淡路島を拝むことが出来、抜群のロケーションです(^^)

店内は、こんな感じで↓全て予約席です。


17:10に着きましたが、もう準備は整っておりました。
時間となり、私達は奥から二番目の席へ。

メニューから「トラットリアコース?」なるものをオーダーしました。
貧乏人のトラッポ夫婦ですが、今回は奮発しましたよ!一人¥3800円ですから^^;
最初に↓【冷前菜】

大皿から小皿に↓取り分けて貰います。

内容は、サーモン・ハモ・タコ・そして、お野菜のカルパッチョ♪
次は、お勧めの↓【ピッツァ】です。

四種類のお勧めが盛られて出て来ました。
一応、一種類づつ写メは撮りましたが、全く品名を覚えてないけど写真だけ貼っておきます^_^;




どれも美味しかったんですが、その美味しさの秘密は《石窯》で超有名なプロ職人のお弟子さんが焼いておられるからです!
興味がお有りの方は、調べると直ぐに出て着ますよ。
今回は、そのプロ職人さん(オーナーシェフの奥様)は不在で、お弟子さんが焼かれておりました。
美味しい【ピッツァ】を食べ終えると、お手拭きの追加を下さいます。

お願いしなくても、何度も新しい物を持って来てくれるので、女性には嬉しいサービスですよね(*⌒▽⌒*)
次は、お勧めの↓【パスタ】です。

こちらは、↓一人一皿づつの提供でした。

品名は、初めて聞くオシャレな名前だったので、忘れてしまいました^^;
この【パスタ】は↓平打ちの「きしめん」みたい♪

【パスタ】って簡単にいうけど、ほんと色んな種類が有るんですね?
さて、今回は写真が多いので二回に分けて投稿します。
明日は後編を執筆予定です。
つづきます。
『CiRO(チーロ)』
食べログのサイトをリンクしました。