昨年の阪神タイガースの良さは、打者の四球の多さです。

矢野政権とは、大違いなところでした。


岡田監督が、四球について、改めて見解しました📝

 「個人の能力も必要。追い込まれてもヒットを打てる選手がいるから、そういう戦い方も生きる。追い込まれても三振せず、ボールを選べる技術をつけないとあかん」


そうなんです。四球を選ぶのも技術の内です。

選ぶ技術を持たない選手は、四球も増えません。


ここを勘違いしてはいけないですね。


また、ただ選べば良いというものでもないみたいです。時にはヒットにしないといけないケースもあります。


ここをケースバイケースで、どう見極めるか。今年の阪神タイガースの選手の課題かと。


立浪監督なんかは、四球を選ぶ阪神について、参考にしたいと語っていたみたいですが、果たして、どうでしょう??


なかなか真似はできませんよね。

技術があるかどうか。チーム方針があるかどうかですから!!


関連グッズです⬇️