阪神が10月11日に開かれるドラフト会議で八戸工大一の黒田将矢投手を指名候補にリストアップしていることが17日、分かった。隠し玉的存在ながら、188センチの長身右腕で最速149キロの直球を誇る。高いリリースポイントから、スライダー、カーブ、フォークの変化球を制球よく投げ込む。


今夏は青森大会準決勝で青森山田に敗退し、甲子園出場の経験なく3年間を終えた。阪神は地区担当スカウトだけでなく、球団幹部も力量を把握し、熱心に調査を続けている。黒田本人も9日にプロ志望届を提出し、プロでの次のステージを望んでいる。小園健太投手、森木大智投手、風間球打投手、達孝太投手と今年の高校ドラフト候補は豊作だが、黒田も素材は一級品で伸びしろも大きい。


2年夏は142キロだった球速が、3年夏には149キロに増した。徹底した走り込みでの下半身強化を続けた。青森出身で地元自慢のおいしい米で食育も行い、体重も1年の時の60キロ台から80キロにまでなった。まだまだ細めの印象で、プロでさらに鍛えれば、本人も目標としている150キロもクリアできるはずだ。黒田は同校出身の5年目右腕ロッテ種市に憧れている。


首位を走る阪神は今季高卒2年目の西純、及川がプロ初勝利を飾るなど、若手投手も台頭しつつある。将来性豊かな「むつの剛腕」もタテジマのユニホームを着ることになれば、大きく育つ可能性がある。