猫チェック中。



最近、暑かったり肌寒かったりと

寒暖差に身体がついていくのがやっとです。


今日はちょっと外を歩くだけで暑い…

そんな日にはさっぱり冷やし中華!


ちなみに、冷やし中華は仙台発祥だそうです。


冷やし中華は醤油だれごまだれがありますが、

仙台のスーパーのチルド麺コーナーでは

ほぼ醤油だればっかりで、

ごまだれは、ほんのおまけ程度に置いてあるだけ。

スーパーによっては醤油だれオンリー

(醤油だれ派なので無問題ですが。)


関東だと半々くらいで置いてあったので、

地域差なのかな?





冷やし中華


【 材料 : 1人分 】

⚪︎冷やし中華(中華麺、たれ)

⚪︎薄焼き卵の材料
 ・卵 1個
 ・塩、こしょう、砂糖 少々
 ・ごま油

⚪︎きゅうり 1/2本
⚪︎ハム 3枚
⚪︎トマト 1/4個
⚪︎わかめ(塩蔵の場合は塩抜きしておく)ひとつかみ

 
※具はお好みで。
※酸味好きなら、市販のタレにお酢を追加しても!




作り方


1. ボウルに卵、塩こしょうを入れ、よく溶きほぐす。

フライパンにごま油をひいて熱し、溶き卵を流し入れる。片面が固まったらひっくり返して薄焼き卵をつくり、細切りにして猫を退かす。


空気で膨らんできたところは、箸でつついて平らにします。


上手くひっくり返せるか、いつもドキドキします。


食べたらダメよ。



2. きゅうり、ハムは細切りにする。

トマトは薄くスライスする。

わかめは食べやすい大きさに切る。



ハムは左右を細切りにしてから、


真ん中を90度回転させて細切りにすると

長さのそろった細切りハムができます。



3. 麺をゆで、ゆで終わったらザルにあけて水で冷やし、水気を切って皿に盛る。

具をのせ、タレをかけたら完成!




最後に白ごまを振りました。






酸っぱいにおいにも怯まず、ハムと卵が食べたい猫。



↓ランキングに参加中です。

 クリックいただけると励みになります!

にほんブログ村 料理ブログへ