新紙幣対応かぁ | とらねこのブログ

とらねこのブログ

ぼちぼち再開中

とらねこは、コンビニに立ち寄りました。

 

現金投入機に、新紙幣対応のため1984年以前の紙幣は使えません、みたいな注意書きが貼ってありました。

古い紙幣も、今までは使えたんですね。

 

使えなくなるのは、1984年に発行開始の紙幣なんでしょうね。福沢諭吉(初代)・新渡戸稲造・夏目漱石のやつ。

現行の紙幣は2004年発行らしいので、ほぼ完全に置き換わっているはずですが、福沢諭吉(初代)と福沢諭吉(二代目)とか、夏目漱石と野口英世とか、混ざっているのに意外と気づいていないだけかもしれません。

 

その前の紙幣が、実は今まで使えました、と言われたら驚くだろうなぁ。聖徳太子・聖徳太子・伊藤博文のやつ。

岩倉具視の五百円札は、500円硬貨が発行されて、一足先に姿を消しましたね。
板垣退助の百円札は、話に聞いたことしかありません。
 
聖徳太子の五千円札は昭和32年、一万円札は昭和33年に発行が開始されたそうです。
ということは、少しだけ、五千円札が最高額紙幣だった期間があるわけですね。
そして、伊藤博文の千円札は、昭和38年の発行開始。少し遅かったようです。
あれ、そうすると、昭和33年から5年間ほどは、千円札・五千円札・一万円札が全部聖徳太子だったってこと?